-
12
iPadケースです。 外側厚手接着芯、内側キルト芯を貼りました。 フタ部分の柄合わせが上手くいったかなと満足してます。 ブルーベリー柄の生地は大柄なのですがペンケースなど小物を作っても可愛かったのでポーチも作りたいなと思います。
るんちゃ -
10
メガネケースです。 外側を厚手接着芯、内側をキルト芯でふっくらと、眼鏡を保護します。 富士山柄が気に入ってます。
るんちゃ -
10
うねうねごろごろさんのポーチの型紙とそのアレンジです。 ダーツが少し面倒くさいのですが、ぷっくりしてかわいいので頑張ってしまいました。
るんちゃ -
13
ハギレを使って、腕に付けられるタイプのピンクッションを作りました。 そのままではまん丸だったので、周り飾りのレースを付けてカップケーキ型にしました。 底にはクリアファイルを丸く切ったものを入れていて、針が腕に刺さるのを防ぎます!
magoco -
4
好きなアーティストのダウンロード音源ジャケットのイラストを刺繍してポーチを作りました。 ミニサイズに作った同じデザインのものを本人にプレゼント手渡しする機会があり、とても喜んで貰えました!(許可済) イメージ通りの色使いで作れて楽しかったです♡ 手芸で推し活できて幸せ♡
刺繍工房Sayan -
33
ビーズレーシングで編んだ花モチーフのドイリーをフレームに仕立ててみました ブティック社「ビーズレーシングのアクセサリー&インテリア」に載っていたものです フレームに余白があったのでレース編みのブレードを縫い付けたのですが長さが足りず、巻きバラまで編んで隠してみました 豪華な感じにできたかと思います
ことりっず -
15
初 あみぐるみ。 モチーフは2枚重ねて中に小物が入ります。
hit3 -
12
モチーフを作り巾着にしました。 中に少しお菓子を入れて、お友達と集まる際に手土産として渡しました。
sei✩ -
12
コロンとまんまる巾着No.2。 今回は、表の刺し子部分をスッキリとした模様にしたので、あまり内布で遊ばず、modaの縦縞を入れてみました。 落ち着いて粋な巾着になったと自画自賛(笑)
Andenutte -
16
100均の布で使い切り! 花柄のカットクロスを使って、家にあるハギレも取り入れてポーチと巾着の2点できました。
hiro -
9
動画を見て作成 肌が弱いのでマスクが直接触れないカバー 苦手な端ミシン練習に
エレミ -
14
うさんこさんの本から作成 残り生地でしたが、ウサギの柄が上手く出たと思います。
エレミ -
12
パントン久美子先生のヘデボー講座 サンプラーを作ります
lapin mama -
16
11
パントン久美子先生の講座 プルスレッド刺繍で、クロスを作りました。初めての大作でしたが、暑い夏、楽しみながらステッチできました。
lapin mama -
12
カード入れ8枚、コイン入れ、お札入れ2ヶ所の横長財布。 布製なので、軽くて使いやすい財布です。
Andenutte -
15
刺し子をポイントにコロンとまんまるの巾着にしました。 内布は、modaの布でアクセントに。
Andenutte -
13
ペットボトルカバー
fusafusa -
21
10
履かなくなったデニムをリメイク リュックが欲しくて
苺ichie -
53
27
初めてのかぎ針編みなので、キットの写真のように綺麗にあみたいです。 空き時間の合間に作業の方進めていたので、スローペースでしたが完成いたしました! (一段縫い忘れていましたが、この失敗も今後に生かそうと思います)
こよーて -
13
フルーツバスケットです。 ワタを詰める作品。
Lima