-
19
6
つま先から編むマチありかかとの靴下。シンプルな物が編みたくなって2目ゴム編みのリブソックスを。9作目。
あやや -
15
Yucca さんの『Roka』
よしよし -
13
7
つま先から編むまちありかかとのボーダーソックス。8作目の靴下。初めての糸変えで加減が分からずキツくなったり緩くなったりで難しかった。ピンクとグレーの色の組み合わせはお気に入り。
あやや -
19
履き口をねじり一目ゴム編みにしてみました 福袋に入っていた糸ですが、次はどんな模様が出てくるのか予測不能でワクワク楽しく編めました
レオルナ -
11
市松模様のレッグウォーマー
あやや -
16
6本撚りソックヤーンなので通常の4本撚りより早く編めました 厚めで寒い季節に良さそう
レオルナ -
15
つま先から編むかのこ編みのソックス。7作目の靴下。なかなか目が揃わない。
あやや -
17
7
初めての靴下。 しあわせを編む魔法の毛糸で編みます。ルームソックスで活躍してもらうための挑戦です。
かづみ(田端和美) -
13
ソックヤーンではないので耐久性、保温性はナゾ シンプルな糸なので縄編みを入れてみました
レオルナ -
13
Yucca さんの Yuki Watari 雪渡りのくつした
よしよし -
20
つま先と履き口は白糸にマルチカラーのラメを合わせてカラフルに。 柄合わせで余った糸でミニ靴下を編みました。プレゼント用なので、ミニ靴下は加工し易いように糸始末せずそのまま渡すつもりです。
レオルナ -
16
足首長めのシンプル靴下です
kimie -
16
Yucca さんの 『Stray(delta)』
よしよし -
13
普段使いに安くて丈夫な糸で。 息子が愛用して3足目
レオルナ -
15
大人用は10/0、子供用は8/0使用。玉編み模様の簡単ルームシューズ。
あやや -
13
6
中細毛糸2本取り(単色+グラデーション)で編む靴下。 4号針で編んだので、きっちり少し硬めの仕上がりになりました。柔らかめに仕上げるなら5号針が良かったかな。 やっぱり2本取りソックスはあったかい。今年の冬は厚手靴下が活躍しそう。
kimie -
17
土踏まずに一目ゴム編みを入れてフィット感を出しました 敢えて柄合わせはせず、踵の色も変えてみました
レオルナ -
10
11
ウール100%の糸を使用。ソックヤーンにはないふわふわ感が良い感じ。
kimie -
18
姪っ子達用に、自分用より少し小さめ 甲高なのでマチ多め 成人の女性には少し可愛すぎたかな?
レオルナ -
15
初めて靴下を編みました。履き口から編み始めて、かかとの部分がむずかしかったかな
あんじ