-
12
またまた靴下編みました。1本どりのスイカ靴下でもすごく暖かいのに、猪谷さん靴下を知ってしまったばっかりにハマってしまいました。1本の輪針で二本取で編んでます。かかとは猪谷さん方式、その他は私の適当方式。靴下として立派に成立しているので良しとしますww
もふちぇび -
22
ドリンクホルダーを作りました。ドリンクボトルやペットボトルにピッタリのサイズです。YouTube LiLi nanaさんのペットボトルホルダーの模様を参考にしました。
はるりょう -
7
レトロ可愛いラーメン柄〜これも一目惚れ❗ この白地の生地✖赤無地か青地のラーメン柄✖オレンジ無地か悩んで悩んで〜結局両方作れるように購入(☆▽☆) 結局、こちらはお友達の所にお嫁に行きました。 このラーメン柄はアットランダムな柄なので縦横関係なく作れるのが嬉しいところ(灬º‿º灬)♡ 水色の襟は依頼主さんに選んでもらいました。
ごまる -
5
大好きなラーメンとレトロ可愛いキャラクターの生地に一目惚れして購入〜❗ 特に青色の色目が気に入りました。ラーメン柄の中の一色を上身頃にもってきたかったので柄の中で1番目立っていたオレンジにしました。下のスカート柄がわちゃわちゃしてるので、上は襟も含めシンプルに無地にしました。 友達に作ったパステルカラーのものとは違ってハッキリした色目のサーキュラーワンピースが出来上がりました。自分用です。 いつもは裾をバイアステープで仕上げるのですが、製作時間があまりなかったので三つ折りで仕上げました。
ごまる -
4
レトロな可愛い柄をスカートに❗柄でくどくならないように上半身は無地で❗可愛い柄なので襟は丸襟に。 スカートの柄がアットランダムな配置でなく上下があるので~仕方なく4枚パーツで、いつもより余分に生地が必要になりました。ちと手抜き⁉️で柄合わせパスしてしまった。 出来上がったら~思いの外可愛くて依頼主さん喜んでくれたので安心した〜。このサーキュラーワンピースは私とお揃いなので一緒に着る日が楽しみです✧◝(⁰▿⁰)◜✧
ごまる -
11
課題に沿った作品です。
りっちゃん -
25
9
冬用のファーのバッグを作りました。持ってるだけで暖かいです。メランジの糸を引き揃えたらサクサク編めてあっという間に出来上がりました。
はるりょう -
17
半年ぶりに編み針を持ったので、 リハビリの小作品です。 母が欲しいと言った小物を編むことにしました。 去年度は2本取りにはまりにはまったので、 1本で編むのがやたら新鮮でした。 次は何を編もうかしら。
玲 -
18
土台とフラワーに分けて編み、最後にとじ付けました。 楽しく編めました(^^)
すみちゃん -
31
ハイハイを始めた双子のパンダのシャオシャオとレイレイです。
エリザベス -
10
たっぷりギャザーのスカートをリメイクしました。ゴムが4本入っていたので解くのが大変でした。
soracchi53 -
15
マレタケ荘さんの編み図を参考に作りました。自分でベレー帽かぶるかなぁと思いつつ勢いで2つ編んでしまいました。
makayo -
21
8
樋口愉美子さんの季節のステッチより10月の図案
刺繍工房Sayan -
15
イギリスのアンティークの本に載っていたコーヒーポット付きのジャグカバー♪を再現した。実際はもっと小さくて可愛かった。 虫除けや埃よけにカップやジャグにレース編みのドイリーを被せるなんて、優雅な時代だなぁと思う!
M☆510 -
17
片面に刺しゅうをした、丸い形のファスナーポーチを作りました。 白いフェルトに、一本で色が変わっていく刺繍糸でチェーンステッチの模様をつけました。 ファスナーは、まつり縫い?でつけました。裏地はないのでフニャフニャです(^_^;) マチなしでもいいかな?と思ったんですが、ファスナーを丸くつけるのが難しそうだったので、マチをつけました。
南風 -
27
今回も子猫ちゃんです。 どんなポーズにしようかすごく悩みました。 お天気がいい日に撮ったのでいつもより目がうるうるしてます。
エリザベス -
15
秋のイメージでアームピンクッションを作りました。 渋めの色のかぼちゃを目指しました! 腕に通して使えるピンクッション、予想以上に使い勝手が良いです。ミシン作業がはかどります。もっと早く作ればよかった〜。
lilalula -
12
9
第二弾☆野鳥のコースター。 タグも鳥の色に合わせて、赤い実にしてみました。
lilalula -
11
4〜5年前くらいの過去作品です。 息子の水筒ヒモカバーと娘達の小物達。未だによく使ってくれます。
刺繍工房Sayan -
14
DAISOのパティシエがたくさんあったのでモコタロウさんの動画を参考に作りました。4枚つなぎ合わせて座椅子カバーを作ります。
makayo