-
14
すてきにハンドメイド1月号に載っている笹谷史子さんの花モチーフのポシェットを編みました。
ゆーあん -
11
ちりめん細工、つまみ細工で作ったひな祭りの吊るし飾りです。 壁かけ飾りになるよう、丸棒でパーツを吊るしています。
ATELIER LA LUNE -
16
編み込みのニット帽です。まず輪針で編み、目数が減ってきたら棒針に替えました。ポンポンを綺麗に整えるのが想像するより難しかったです。
ゆーあん -
13
簡単なハンドウォーマーを編みました。 在庫のモフモフ毛糸を使ってしまいたかったので、無理やり編み入れました(笑) 左右が分かりやすいように花形を付けて、ちょっと可愛くしてみました。
みぽみぽ -
11
初めてビスコーニュを作ってみました。 小さい物が欲しくて、図案はネットで好みのを見つけて、18カウントのコングレスに刺しました。 大きさは5センチ位(コットンパール大)で、色を抑えめにしたので、あまりステッチは目立ちませんが、真ん中のボタンに合わせて、巻かがりのところに後付けでゴールドのシードビーズを縫い留めたので、華やかな感じに仕上がりました。 苦労した点 ・巻かがりがズレないように気を使いましたが、綿を詰めて形になった時は地味に感動しました(^^) ・ビーズはビーズ針が必要なことを知りました(^_^;) そして、ビーズは1目おきに縫い付けようと思っていたら、元の一辺のステッチが35目だったり、目を数えるのも大変なので、感覚で角〜角の間に5粒にしました。間隔に少しばらつきが出てしまいましたが、自分用なのでご愛嬌。でもビーズ刺繍もやってみたくなりました!
あやいと -
14
2目ゴム編みのニット帽です。娘の誕生日にプレゼントするために作成。輪針を初めて使用してみましたが、とてもやりやすかったです。
ゆーあん -
14
かたち歪な小物入れ3つ。 ちょっと渋めの余り毛糸で編みました。 鍵、お守り、ハンコ等… 中に入れる物はその時々で変わります。
そらいと -
16
ベビーの2wayオールとヘアバンド、お花の刺繍をして仕上げました。、
あるる -
12
5
さらしのふきん 梅紋 糸処理など知らないことが沢山あり勉強になりました。
emi -
29
以前編んだ帽子を見た母が「私も欲しい」と言ってきたので、 白一色(DAISO シフォンムース)で同じものを編みました!
ウミウサギ。 -
14
opal毛糸の中でも柔らかいシャーフパーテで編みました。
akki777 -
16
下手っぴですが、刺繍でワッペンを作りました。一つは自分用、残りはお友達のお子さんへプレゼントします。
エピガール -
13
お友達へのちょっとしたプレゼントにしたくて、レジン用の小さな小さなフレームに入るようにしました。少しだけ大きい方は綿をほんの少し入れてます。
ゆぅみん -
13
ベビー用リュックです。 友人のお子様の誕生日プレゼントとして作りました。 フタ以外の素材はキルトを使用しています。 肩紐は調整できるようになってます。
がっきー -
19
パンダの赤ちゃん用ルームシューズ♪ 孫がパンダを気にいっているらしいので、編んでみました。喜んで履いてくれました♪
M☆510 -
14
市松状にビーズを入れました。余った材料でブレスレットを作りました。
fooco62 -
14
表編みのすかし模様のスヌード 。少し長めなので三重巻きくらいがちょうどいいかも…
みーまま -
17
ダイソーの200円商品の巾着式エコバッグに刺繍してみました。 樋口愉美子のつながる刺繍より四季の花 元々のデザインだった白字の英語も刺繍しようと思っていたのに途中で面倒くさくなってDelightのみ(笑) それにしても去年から苦手な6本どりのロング&ショートステッチに相変わらず苦戦してガタガタ、力んだのかシワがよってしまう。 大好きなスイセンの花への思いは相変わらず片思いです(笑)
刺繍工房Sayan -
22
椿の花座が、完成しました~(^O^) 花びらは、引き上げ編みでよい雰囲気が出ています~♪ 毛糸は太目でしっかりとしているので、 かっちりと仕上がりましたよ~(^^♪ お気に入りの1枚です~(^^)
にんぐる -
15
Hotaru-ami-kids さんの縄編みのカウルを編みました。厚みがあって暖かいと思います。
makayo