てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 5月1日はすずらんの日なので、ヴェロニクアンジャンジェさんの図案のすずらんをクロスステッチで刺しました ポーチなどに仕立てようと思いましたが、しばらくはオーバル枠に入れて楽しもうとおもいます。

    kitta
  • 母の日用のカーネーションポットをちょっと加工。 麻紐を染めてマクラメにしました。壁掛けでも置きでも楽しめる用に底は鍵編みで安定させています。 花屋の店頭に並ぶのが楽しみ!

    はる
  • 久しぶりに投稿します。玄関マットの2作目を作りました。青色メインにして爽やかな色合いにしてみました。

    エピガール
  • 毛糸で織りました。大判ストールです。

    しじみ
  • スエット生地でロングトレーナーを作りました。 袖、ポケット、襟をチェックの生地を使いアクセントにしてみました。

    en
  • 手織りです。カテゴリーが無いので此方に登録。 綿の糸で布巾の様な感じのマフラーです。

    しじみ
  • 診察券や保険証、お薬手帳をまとめたくて、制作したポーチ。 ファスナー2本にスナップと私にとっての難題多数。 柄の黄色に合わせた、明るい黄色の生地がいいあくせんとになったかな。

    ton
  • ミニサイズのティッシュをくるりと編み包みました。

    ななちゃん
  • 本を見て、オーガニックコットンのダブルガーゼを使って着心地のよい服を作ってみました!

    yukinoshita
  • かなり適当に編みたい模様をただただ編んだ感じ。 模様と模様の目数が合わなくて苦労した。 最小公倍数って言葉が浮かんで頭ぐらぐらした。

    ami-gomori
  • ジーンズをリメイクしてワイヤー口金を入れたバッグを作りました。an◯lloみたいにガバッと方が開いて便利。そして中身の重さで持ち上げると口がフッと下がるのがまたいいです。 内布は手芸屋さんで見つけた懐かしーーいにこにこぷんが可愛くなって登場していたので、敢えてそれをw フッと開けた時に懐かしーいって話題になりますね(*≧艸≦) 仕切りもたっぷり。ごちゃつきがちなカバンの中もスッキリです。 タブレットもいい感じに入ります☆

    あーや
  • 小さめバッグ 鎖15目の作り目から、楕円10段まで広げる。(90目) 好きな柄を好きな段数編む。(今回は長編みとこま編みの往復編みの柄) 持ち手をつけ、完成。

    じゅりぃ
  • ホビーラホビーレさんの新作〈ゆらぎつなぎ 〉を刺しました。七夕の笹の葉のイメージだそうです。若葉の季節にピッタリの絵柄だと思います。今度は色を変えて流れる水のイメージで刺してみようかと思っています。

    chocochoco
  • 6

    母のお残し二つ目。 ボーダーのカード入れです。

    さおり
  • 俵型あおりミニバッグ 型紙:ハマラボ 18cm角型口金 表生地はコットンリネンで張りがある生地なので、バッグとして仕上り感が良くできました。

    こじろう
  • インテリア雑貨として使えるようなサイズにしました! オリジナルパターンです(^^)

    なちゅらるはる
  • 紙ナプキンを布にデコパージュし、更に刺繍を施しました。 刺繍はフリーステッチ、立体刺繍、ビーズ刺繍。更にフランス額装にて仕上げました。

    K.Inoue
  • 東海えりかさんデザインの縦糸渡しの編み込みに挑戦しました。 手持ちの段染め糸の中から動物っぽい色を混ぜて使いました。 指定よりずっと小さいので、ポーチにしました。

    甘露舎
  • ホビーラホビーレさんの刺し子「花亀甲」を初めて作ってみました。針目がほんの少しでも長かったり短かったりするだけでバランスが崩れるので、丁寧に刺すことに集中しました。縁飾りもつけてみました。 刺し子は道具が少ないし、隙間時間に手に取れるて気負わずにできるので気に入りました。

    chocochoco
  • スクエアネックのシンプルなトップスが作りたくなって。 カラフルなプリントなので、コンパクトに仕上げました。 初めて型紙から起こしました。デザインも作り方も自分で考えながらでした。 いつもは出来上がりを楽しみに作るのですが、今回は作る過程が楽しく、初めての感覚でした。

    yokko