-
10
ピンクの舞妓さんと同じく動きのあるお人形が作りたかったので、舞妓さんの写真を参考に芯の紙粘土の体から形作りを工夫しました。柄合わせを考えました。
愉快なばあば -
11
着物うさぎのお人形にはまっていますが、舞妓さんが作りたくなりました。本には載っていないので、本物の舞妓さんの写真を参考に動きを出してみました。芯の紙粘土の形から工夫しました。
愉快なばあば -
11
着物うさぎの人形にはまっています。今回は標準サイズより大きめにしました。嫁いだ娘の四つ身の着物をリメイクしたので、少しでも柄が出したいと思いました。花婿の着物は亡き義母の着物をほどきました。
愉快なばあば -
11
ハロウィンのミニタペとオーナメント♪ 以前作ったもので、オーナメントはいくつか作って、プレゼントしたと思う!
M☆510 -
12
ミラーワークを取り入れて作りました。鏡を刺繍糸でしっかりと編みながら、はめ込んで作ります。 キラキラと、華やかです♪
クラフトショップ青空 -
10
オリジナルドール用ドレス。 真紅のバラに緑の刺繍に白いレースの飾りつき。 試作品のため。あれこれ、試行錯誤重ねてます。 試作品。
ななせ -
6
りかちゃんのお洋服。 初期の頃。 ダーツを入れたり、ギャザー入れるのが、ものすごく大変でした。^^
ななせ -
6
りかちゃんのななせのオリジナルハンドメイドドレスです。 シンデレラをイメージしています。 ハートのレースで、可愛くなりますように。
ななせ -
10
ジェニーちゃん人形のドールのワンピースを作りました。 紫の上身ごろと和風柄のコントラストが、好きです。
ななせ -
15
履き古したジーンズをテディベアにリメイクしました。 ジーンズの面影を残せる様に、ポケットやステッチをいっぱい取り込みました。 自作の型紙を使用して、手縫いで制作しています。
くまの散歩道 -
14
女の子のロンパースをうさちゃんにリメイクしました。 サマードレスを着たお洒落なうさぎさんになりました。
くまの散歩道 -
13
男の子のロンパース2着からリメイクベアくんとリメイクラビットくんを制作しました。 自作のリメイクベアの型紙を使用しました。 ラビットくんは耳だけアレンジしました。
くまの散歩道 -
9
ロンパースをテディラビットにリメイクしました。 耳を立たせるのが難しくて何度かやり直しました。 自作のテディラビットの型紙を使用しました。
くまの散歩道 -
10
鍋つかみ、又はミニタペストリー。 パナマの手芸モラで、図案はオリジナルです。
なつ29 -
9
リカちゃん人形のお洋服を残っていた端切れで作ってみました!
CC -
7
モバ編み用ポーチをサラリとしたナイロンオックスで作りました。 しっかりした生地なので巾着は口を絞るのがキツく、ファスナーの方が使いやすそうです。小物をいつも持ち歩いては待ち時間に編んでいます。
coco -
13
マスクケースを作りました。プラスナップを使うのは初めてだったのでなかなか上手くつけられませんでしたが色々な柄で作ってみました
ミントティー -
7
目鼻立ちがはっきりとした仔。そんなイメージ (*´ω`*)
みこぐま -
8
ピアニカケース あとからフックでひもをつけられるようにしました♪ ポンポンテープで飾り付けをしました⭐︎
にじこ -
9
シルバーバッグ 柔らかくてシワ感のある素材 カジュアルにもキレイめにも シルバーアクセと相性良し
into_the_clouds