てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • わんこパンツ シニアわんこのちょびモレ用。 人間用尿もれパットが使える様にパンツを作りました

    やまRK
  • どの組み合わせでも大丈夫なように色と柄を合わせました٩(ˊᗜˋ*)و

    苺ichie
  • 3

    ピアニカケース作りです! はじめてのファスナー付けが出てきます… ドキドキッ!

    ままごん
  • 生ビールのブローチを作りました。泡のもこもこ感が出したかったのですが、なかなか難しい(^-^)

    ZAZA
  • 手遊び歌のアイテムを幾つか作りました。

    ZAZA
  • 初めてのわんこ服(•‿•)。パーツが小さくて難しかったけど また作りたいです

    chie
  • 初投稿‼️ よろしくお願いします☆ ジーンズをリメイクして作成。 iPadを持ち歩きたくてケースに入れたiPadが入り、仕切りが付いて出し入れしやすい鞄を作ってみました。

    あーや
  • 4

    兄夫婦の出産祝いに 赤ちゃんオープンサンド 余りの生地でミニサイズも! 収納袋も作りました!

    ペンネ
  • 子ども用デニムパンツを、リメイクしてショルダーバッグにしました。

    なつ29
  • 1

    10cmのダブルリボンを製作中 ラッピングに使う予定です☆

    ままごん
  • またまた孫のマスクです。 今回は小さめの柄で作りました。

    ムーミンまま
  • デニムの残りでトートバッグをとのリクエスト、ボケットを再利用しました。

    チェルシー
  • 8

    リカちゃん・ブライス人形サイズの着物を試作しています。 身頃ができました。 衿の付け方が難しそうなので、頑張ります。

    そらいろぱんだ
  • ・保育園の人形用のスカート ・袋縫い(?) ジグザグミシン不要のやり方 YouTube見て作りました 青い方は布端のもじゃもじゃをそのまま使用(笑)

    えだまめ
  • 保育園バッグなので、内側にたくさん大小のポケット付けました‼️

    みゆ
  • 孫たちのマスクです。 洗濯に耐えられるようアイロンと押さえミシンを繰り返し作りました。 今回の柄は少し大きかったかな(^_^;)

    ムーミンまま
  • ふた裏返しポーチ

    チェルシー
  • 『ファスナーポーチ作りの達人になる!』の「ラウンドのフラットポーチ」をつくりました。 ファスナー消費&ファスナー付けの練習(ついでにハギレも消費!)第2弾です。 布のテイストがバラバラなので 同じチャームを付けて無理やりお揃い感を出そうとしています。 鳥のチャームはそれぞれ本体に合わせて着色しました。 ファスナー付けは少し慣れてきた感じです。

    あみものうさぎ
  • ハギレを使いきりたく、 補強材はなく、ふにゃふにゃ、何入れ?でしたが、ちょうど3個入りました。

    チェルシー
  • 紳士物の袖裏のお直し。 上司からの依頼で! 擦り切れた袖裏を途中から切って、新しい生地に取り替えました。

    uuhtan