-
14
![]()
手編みシュシュと同じフリル数100個を直径3cmのフレームに編み込んで、ふわふわで可愛いお守りチャームを作りました。(完成サイズ直径5cm) ヘアゴムと違ってフレームが伸びないので、そこにしっかり余白ができないように編み込むのが大変でした。
moe.wakaba -
13
![]()
岡まり子さん クマの編みぐるみ(ネッカチーフ付)
まる -
13
梅雨のコーディネートとして紫陽花の帯締めを作りました。 梅雨がほとんどなく、出番がなかったような。
kosshi -
17
![]()
初めてつけ襟を編んでみました。 いろんなデザインがあるので他にも編んでみたい。 日本ヴォーグ社『かぎ針で編むおしゃれなつけ衿大全集』
さいか -
22
![]()
刺繍糸で編んだ小さなあみぐるみのストラップです。 りんごとイチゴには毛虫が…ハートにはキノコが…ニコちゃんには花が付いています。
まるこい -
13
![]()
刺繍糸で作ったあみぐるみのストラップです。ウサギにはニンジン、クマにはキノコが口に入れられます。
まるこい -
18
![]()
母の日に向けて。 余り糸がいっぱいあったので、タティングレースでカーネーションを作ってみました。
kosshi -
14
![]()
タティングレースで、ケーキを作ろうと思ったらプリンセスに…。
kosshi -
8
![]()
とりあえず1つ目
yarn swamp -
13
1
![]()
お友達の好きな色で。 タティングレースとレザーで作ったマカロンケース。 片面にはピアス用フック。 片面はポケット。
yarn swamp -
11
![]()
タティングレースのブレードにタッセル(細め)を装着 栞としてプレゼント予定
穂羽 -
10
![]()
花みたいに立体になるように作成しました。
穂羽 -
10
![]()
タティングレースで天使を編んでみました。 デザインはlacerocker:sho-ko先生。
kosshi -
11
![]()
ミニモチーフの組み合わせピアス 金具はゴールド。チェコガラス使用。
穂羽 -
10
![]()
なんとかバニア 牡蠣のすがた
スパニエル -
7
![]()
なんとかバニアの小物 ヘッドドレスと天使の羽
スパニエル -
15
![]()
レース用の糸を使って編みました。サイズは約横7センチ、縦5センチ。模様はオリジナルで考えたものです。
ルケイダ -
14
![]()
ハロウィンなので、クロネコとかぼちゃのドイリーを。 lacerocker sho-ko先生デザイン。
kosshi -
12
立体レースドイリー(毛糸だま2024年夏号)を利用したバッグを製作しました。
青水色 緑 -
16
lacerocker sho-ko先生デザインのタティングレースで作成。
kosshi


























