-
3
3
おすし
まるみかん -
5
小さいのは40番レース糸 あとの2つは20番レース糸
ぷう -
5
20番レース糸のペットボトルカバー ビーズの編み込み
ぷう -
7
丸底の縞々ポシェットを作りました。実は2つ目です。妹のリクエストで。青はセリアのマリーナブークレー、パキッとした感じに仕上がりました。 お花は頂き物です。
はちまる -
18
4
パイナップル編みのショール 毛糸だま 2018 夏号より ワンダーコットン かぎ針 5/0
辻堂いろは堂 -
6
ミニポシェット lilinanaさんの動画をみながら。 20cm×12cm×5cm
いちご -
9
ビーズ編み込み巾着
ぷう -
4
手のひらサイズ ハートの編み込み
ぷう -
6
lilinanaさんの作品を参考。 会社で活用してます。 マスクも入るし、ソーイングセット、常備薬、絆創膏などなど 大分前に編んだものです。
いちご -
6
お人形の夏用帽子
Fumi -
10
夏のミニトートバック (コサージュ付き)
Fumi -
13
麻紐3本どり 気仙沼たまご オパール毛糸 モコタロウさんの動画参考 籠
いちご -
6
ロイヤルブルーのストール
にんぐる -
6
ダイソー刺繍糸シリーズ第2段 セリアで購入した縫い付けタイプのプラ口金を使ってiPodケース作りました。 最後の最後で糸が足りなくなり口金で隠れて見えなくなるからいいか、と手持ち糸で編んだ最後の一段が結構見えると言う誤算(笑) 自分用なので気にしません。 これも緩く緩くを合言葉にメリヤス編み風で編みました。
ayasaku -
5
ぺたんこファスナーポーチ ダイソーの刺繍糸(ミックスカラー)を色を合わせながら2本引き揃えて編みました。 ファスナー幅に合わせて糸があるだけ編んだらこんな感じに。 色の出方が可愛いなぁって。 久しぶりに手縫いでファスナーをつけてみたら、ミシンの偉大さを知りました。 手縫いは苦手… メリヤス編み風の本体は緩く緩くと唱えながらアミアミ。
ayasaku -
9
5
ひまわりの小さなトートバック
駄猫 -
5
犬猫用のフリーサイズケープ
めーよ -
7
4
四角いベスト 「handmade着ごこち爽やかなニット」の表紙作品を参考に、わきをとじて普通のベストの形に変えました。下にゆったりめのカットソーなども着られるのでさっそく愛用しています。
イトネ -
7
昨日できた巾着を、ヒモを替えて、ポシェットにしました。 巾着を見た孫が、欲しいと言うので、孫の背に合わせて肩紐もつけました。
うりぬんはなだ -
6
余ったレース糸で、巾着を作りました。 15cm四方です。 娘の化粧ポーチになります。
うりぬんはなだ