-
9
バッグのパターンを初めてイチから製作することにチャレンジしています! 果たして無事に完成するのだろうか…?
ゆらく -
15
12
陶人形です。 両親へのプレゼントに仲良しさんを作っています。
はなたまご -
19
母からのリクエストにお応えした、がま口スマホポシェット。 長財布がピッタリ入るサイズ。持ち手を短くするとバックインバック。長くするとポシェットに。 リュックを背中に背負っても、貴重品は前にかけられて便利だとか。
ピロンコ -
27
5
母が持っている大量の棒針を収納するためのケースを作りました。 全体にキルト芯を貼り、中に沢山収納してもゴツゴツせずふっくらとした手触りになるようにしています。 細かく制作過程を投稿していくつもりが、夢中になって仕上げてしまいすっかり忘れていました〜(^^;;
ゆらく -
14
母から依頼されて作ったランニングポーチです。 スポーツ用ポーチなので、ちょっと派手めなお色が良い…とのことでド派手なピンクに(^^) 初めてのナイロン生地でうまく縫えるか不安だったけど、とっても楽しかった!
ゆらく -
19
棒針編みのニット帽 輪針でぐるぐる、二目ゴム編みから表編みと裏編みで段差をつけて 並太糸で密度多めに編み、暖かい仕上がりになりました
ネギ子 -
12
12
トップダウンのベスト
あやや -
15
6
コットン混紡糸で編むウツボソックス インスタのUtsuboSockskal2024に参加(^.^)
amisuki221 -
16
8
REGIA/Around the Worldで編むうつぼソックス 足の小さい実母にプレゼント予定
amisuki221 -
11
初めて使った系だったので、力加減が難しく編み目を揃えるのが大変でした また、フタ部分の模様が逆になってしまいました笑
綾華 -
11
美濃羽まゆみさんの『着心地のよい、暮らしの服』から、ワイドパンツを縫いました。 布はポコポコしたダブルガーゼで、気をつけないといくらでも伸びてしまうので苦戦しましたが、柔らかい風合いでリラックス感のあるゆったりパンツが完成。
magoco -
14
表地はサラシ2枚重ね、裏地はダブルガーゼで、優しい刺し子のハンカチを作りました。 サラシの吸水性、ダブルガーゼの柔らかさ、そしてどちらの生地も速乾性が良いので、ハンカチには適しています。 柔らかく優しい肌触りにこだわり、縁飾りのレース付けも含め全て手縫い仕上げました。
Andenutte -
28
夫が、仕事終わりに 「明日義母に持たせる、着替えを入れるバッグがいる」 と言い出し、百均で探すも 半年前にはあった、口がファスナーで閉まる、軽いナイロンのバッグが無くなっていた。 別な店を探すも見つからず。 帰って義母の夕食も作らないとならないので、あまり時間かけられない。 そこで、ファスナーケースと、カバンの持ち手を購入し、夕食後にケースに持ち手を取り付け。 一応補強のあて布をして、本体とファスナーもぐるりと補強のミシンをかけましたが、45分で義母のデイケアバッグ完成させました。 ハンドメイドというより、リメイクかも。
sachi -
16
四角つなぎ
あやちゃん -
14
魔法の一本針 父への誕生日プレゼント
そら色 -
13
YouTube「ナツさんのニットメモ」から斜めリンクス柄のニット帽。
あやや -
10
可愛い布をチョイスして. 先折りをしたときの作品になります. お花の飾りコサージュは、ペーパーナプキンと画用紙で作ってあります. やわらかなしあがり.
Fuulingo. -
14
少し硬めの編み地ですが,はめると温かくて編み地の硬さは気になりません。
Thursday mum -
10
本(茅木真知子ホームクチュールセレクション 23冊のソーイングブックから)の通り、襟ぐりを共布にしてパイピングしました。 さっぱりさせたかったのでフリルは無しです。
リシェ -
21
16
極太の糸(ルリコヤーンの引き揃え糸)や在庫糸でカーディガンを編みました。フワフワでとっても温かいです。
はるりょう