-
12
表布 80cm 裏布 120cmで数点作れました。
Yoko -
7
ナチュラルテイストの二つ折ミニ財布。ファスナーポケットが外付けで片じゃばらになっているので小銭が取りやすいです!
ゆずまる -
11
無地のエコバックにミモザの刺繍をしました
lapin mama -
20
miroomで刺し子作家yucco先生のオンラインレッスンで今回はピンクッションを作りました(*^^*) 針目を安定させるのが難しかったけど、バラバラでも可愛いかも(^-^)/
パンナ -
14
模様編みのミニポーチです。ストライプっぽい階段模様が気に入っています。
あんやこ -
14
LiLi nanaさんのYouTubeを参考に、少しアレンジしてポーチを作りました。
あんやこ -
11
オーダーで1番人気のバルーンタイプのトート(大)です
ひろっぴ -
9
お箸も入るコップ袋です。 底はまち入り、1枚仕立てで作りました。 レッスンバッグと同じ生地を使いました。
aya -
10
姪っ子の入学祝いに作ったレッスンバッグです。 持ち手は切り替えの布で作っています。 内袋にはポケットを一つ付けました。
aya -
12
お薬手帳ケース①と②を作ってみました。A5ノートが入る大きめサイズ。①はカードが縦に入るタイプ、②は横に入るタイプです。横に入るタイプは少しカード入れが浅かったかな?試行錯誤しながら、手探りの作成ですが完成してホッ!
ゆずまる -
31
毛糸ピエロの無料編み図を参考に編んだ抱きぐるみのうさぎさんです 公開されているものとは、毛糸の色を変えました 手を付ける位置がちょっと顔とずれてしまいました
ことりっず -
8
はりもぐら。のおうち時間様の動画を参考に作りました。ナチュラルテイストなミニポーチ。動画では型紙の作り方も紹介されているので他サイズにも応用できそうなのが嬉しいです!
ゆずまる -
12
娘のスカート丈をカットしたハギレで作成。しっかりしたデニム生地で形良くできました。
めがね -
21
このような立体的な編みぐるは初めてで、パーツの組み立てが難しかったです。が、なかなか可愛く出来たと思います。癒しになります。
かづみ(田端和美) -
14
タコ糸でちょっとお出かけトートを編みました 編み上がってみると、やはり色味が理想通り! でも意外とくたっとしてしまったのと、重くなってしまい反省(´・×・`) それと糸が丈夫なもんで、ついつい肩に力が入って肩こりが…( ´・ω・`)
ぴんぽんまむ -
16
リフ編み まんまる巾着
CeeDee -
18
「ちいさなクロスステッチ図案集 切手デザイン」をマグネット付アクリルケースに入れてみました。
JUN -
28
8
フクロウのバッグ
まろん -
9
撥水生地で、お食事用のスタイを作っています。 嬉しいことに、お友達がベビーラッシュで、大量に作る予定です。
hinanunu -
8
お友達にプレゼントを渡したいとき用の手提げバッグです。 時間があるとき、ハギレが増えてきたとき、脱線したくなったときなどに作っています。
hinanunu