-
20
2
久しぶりにクマのぬいぐるみを作りました。すてきにハンドメイドのソックスベアの型紙を参考に、大きさなどアレンジして作っています。
kimie -
12
高島針のタティングレース 作品展に向けて、バックに縫い付けました。
lapin mama -
15
前回作ったバッグより少し浅めに、持ち手部分を広めにアレンジして編んでみました。 ポイントにフチと持ち手の口を濃いめの糸で編んでみました。
かほ。 -
28
春にモチーフを編んだものを、少し前に繋げてポシェットにしました。 段染めの糸の変化、また配置を考えたりと、楽しく編めました。
そらいと -
13
ヤーンボウルがなくて、余ったビニールテープで作りました。 大きなコットン糸も、2本どりで編むときも、いい感じで使えそうです。他にも使えそうなので、シンプルな形にしました。
CeeDee -
27
15
てといとオリジナルレシピのかぎ針ケース、完成しましたー! 縁の色をピンクにして、内側の色もおもちゃ箱のように明るく楽しみました。 かぎ針編みの、模様編みの糸が表に響かないようにするやり方、ファスナー付けの方法など、最初は上手くいかず悩みながらでしたが、勉強になりました! 何より可愛い〜。嬉しい!
chaku -
24
モチーフ編みの巾着ポーチ モバイルバッテリーやケーブルをまとめておくポーチが欲しくて作りました。 リカチャンネル編み物部さんで紹介されていたのですが、ブラウンがなかったので、スレートグレーに変更しました。 最初1本取りで編んだら、スカスカで、中身が飛び出しそうな気がして、解いて2本取りで編み直しました。 今までモチーフ編みはおばあちゃんちのクッションのイメージが強くて避けていましたが、可愛いのができて考えが変わりました(笑)
sachi -
12
1つ前の作品を、六角形に変えて、ドイリーにしました。残り糸を全て使いきりました。 2作品で50g使用。
fooco62 -
9
御朱印入れ 生地はしっかりしてて縫いやすかったですが、厚みでジャストサイズになってしまいました。
チェルシー -
10
姉に頼まれて、サコッシュを作りました。 お財布と携帯とハンカチ位入るサイズです。
よっちゃん152 -
16
はじめて「図案写しシール」なるものを使いました。便利だけど刺しにくかった。
あおい -
15
父の日に向けて作成しました。 「かんたんクロスステッチ」参照
JUN -
18
ネット編みのバッグです。 あまり伸びないように鎖あみ4目で編んでいきました。
そらいと -
9
残っていたナイロン生地で作ったのでサイズまもバラバラです。持ち手部分はそれぞれ変えてみました。
そのぴー -
14
小さい作品なので丁寧にする事
あつこ -
17
5
かわいい刺しゅうのキットより。馬好き妹へ。赤い糸のヘムかがりでバネ口を入れる部分を仕上げたのが気に入ってます。
Sweetstreat -
23
がま口ポーチです。カーネーションやアザミ、あじさいなどを刺繍しました。
Sweetstreat -
16
9
新しいモチーフを編み始めました。繋げて又違った形のバッグを作りました。
ふぐぷう -
10
樋口愉美子さんの刺繍図鑑を購入しました♪
花 -
15
9
キリン柄のバッグ
まろん