-
18
ネット編みのバッグです。 あまり伸びないように鎖あみ4目で編んでいきました。
そらいと -
9
残っていたナイロン生地で作ったのでサイズまもバラバラです。持ち手部分はそれぞれ変えてみました。
そのぴー -
14
小さい作品なので丁寧にする事
あつこ -
17
5
かわいい刺しゅうのキットより。馬好き妹へ。赤い糸のヘムかがりでバネ口を入れる部分を仕上げたのが気に入ってます。
Sweetstreat -
23
がま口ポーチです。カーネーションやアザミ、あじさいなどを刺繍しました。
Sweetstreat -
16
9
新しいモチーフを編み始めました。繋げて又違った形のバッグを作りました。
ふぐぷう -
10
樋口愉美子さんの刺繍図鑑を購入しました♪
花 -
15
9
キリン柄のバッグ
まろん -
15
刺しゅうで楽しむ スヌーピー&フレンズ創刊号と2号で作る小物のハンカチがようやく完了しました。 ほんと、ほんと、長かったーー(*´>д<) 人生初のロングまつり縫いで心折れ、放置していましたが奮起し完成させ、やっと刺しゅうに取り掛かれるぅ!と、思ったら、普段やっているアウトラインステッチでは無い方法のアウトラインステッチで仕上げるので感覚が掴めず何度もやり直しをする事になりました(T_T) アウトラインステッチも先生によってやり方が違う事が分かり勉強になりました。
パンナ -
14
中野聖子先生の本からブックマーカー 指定と材料違うのでごまかしながら作ってみた どう見ても糸太すぎた
むすびしらたき -
19
9
東海えりかさんの掲載本の中から、きりん柄のかばんを作りたいと思います
まろん -
12
5
5月の課題、小物入れ ピコットをリングにする編み方を教えていただきました
lapin mama -
8
100均の麻糸3玉で 思ったより太い糸でした こんもり球体です
チェルシー -
14
見た目だけではなく文房具がきちんと収納できるように作りました。ファスナーは2ヶ所につけてたくさん収納できるのと、仕分けで便利になるように考えました。ハムと卵の間にもちょっとしたメモなどを入れられる空間もあります。
ぷりむ -
10
双子girlリクエストの2段ペンケース、寿司ネタ柄も本人が選んだテキスタイルです。 上の段に筆記用具、下の段にポストイットと修正テープ。 気軽にオーダーしてくれますが、まずはパターンから。
縫い工房 -
11
手持ちの端切れを使って作りました。 同じパターンで色違いです。
メープルリーフ -
20
母の日グッズです!
JUN -
18
小さいので、本体はすぐに編めましたが、口金を付けるのに苦労しました。
そらいと -
17
無印のジュートバッグに、刺繍をしました。 イチゴ好きな娘が自分の物とわかるように、イチゴ柄です
みさち -
12
作りかけの糸やら針やら、整理、入れて持ち歩けるかなと作成
syumm