-
10
メガネケースとお薬手帳のピースワークを同じにしてつくりました
さくら -
8
スピンドルのみの手紡ぎで、くすんだピンクを狙ってブレンドしました!
なちゅらるはる -
9
「西村知子のもっともっと、英語で編もう」から縁編みをi-codeにカップスリーブを編みました。ホット缶は、ハマナカのアメリー、手首ウォーマーはダルマ毛糸の極太
miyazakinami -
5
2
前の仔のお顔を、スラッとさせました♪ なので、体も細めにしました♫
みこぐま -
5
イメージするお顔になるまでに、型紙を何度も作りました (◡ ω ◡)
みこぐま -
9
棒針のケースです。 元は樹脂製?のものだったのですが、劣化してひび割れたため、形と大きさを参考にしてはぎれで作りました。外側のリネンは着なくなった羽織物にハサミを入れて適当につぎはぎ、ボタンは昔買ったお気に入りで、長いこと眠らせていたものを使えて満足。
イトネ -
8
友人の結婚式に作った作品。本体のくまちゃんと、ドレス・タキシードも手作り。くまちゃんの目はレジンで作っていて、キラキラしています。
につけ -
9
かぎ針編みのあみぐるみ初挑戦。 完成!と思ったら、しっぽを忘れてた。
pirorinyebisu -
9
スピンドルでの手紡ぎ糸です! イエローベースでキリンさんのような糸になりました(笑)
なちゅらるはる -
3
今年納品している立体マスク。 2度目の追加オーダー分を制作中❣️
heartseed -
9
3
オーダーの糸を製作。 羊毛をブレンドして、スピンドルで紡ぎ始めました! 少々イメージと違うので作り直します。
なちゅらるはる -
8
グラニースクエアのショールです。 同じ編み方で大きくしていくだけなので短期間で編めました。 ピンクのグラデーションのバランスがちょうど良かったと思います。 余った糸でミニがま口も作りました。
ニットデモッテ -
4
ロザリオケース。 ジュエリーケース。
アトリエkeico. -
6
マデリントッシュの糸が約30グラム。スヌードを編んだ時は棒針3号で編みました。
chaku -
9
感性の赴くまま羊毛をブレンドして手紡ぎしました!
なちゅらるはる -
HAED『someday』
midori -
4
自分の足に合うあったか靴下を目指して頑張ります! 初めての靴下製作なので編んで解いての繰り返し…
月十糸 - tuki to ito - -
8
刺しゅうとかぎ針を使った作品です。 とても時間がかかりますが、とてもこだわった納得の作品です。 こちらは販売用作品です。
ドゥジャンテ -
8
冬から春にかけてとても便利なマスクケース 刺繍はシンプルに、ポケットを柄布にしました。 仕立てにはとてもこだわっています。 こちらは販売用に作品です。
ドゥジャンテ -
10
持ち手・巾着は取り外し可能 バッグにつけて持ち歩くことができます。 こちらは販売用のオリジナル作品です。
ドゥジャンテ