-
18
![]()
ブルーの生地で鳥のサシェつくりました⌒(ё)⌒ 香りが変えれるように巾着にしたんで、いろんな香り楽しみます♪
Moegi -
7
![]()
娘が某アニメキャラが好きなのでそれをイメージして作りました。
みわまこ -
6
![]()
A4クリアファイルと譜面台が入れられる音楽のお稽古バッグ 娘のご要望で内ポケットはファスナー付マチ付き
やまRK -
5
![]()
カラーボックスにつけるカーテンと手ぬぐいを本体として使いました。すべて100均で材料は購入しました。製作費は1つあたり500円弱です。中の袋は取り外しができます。 今回は2種類作って友人にプレゼントしました。
さだ -
9
![]()
子どもが重ねて遊びながら作るキゥイのクレープです。だいぶ前に、イチゴとバナナの2つを作ったら、3つ目が欲しいと言われたので作りました。サテン地は生クリームです。チョコレートに見立てられそうなブレードを見つけたので、チョコレートを追加。幼稚園くらいの子ども向きです。
ZAZA -
4
![]()
コットンのレース糸で、かぎ針編みのマスクを作りました。 ワッフル編みでポコポコした編み地になっています。耳にかける紐もレース糸です。 黄色が残り少なかったので、同じ太さの赤い糸を使いました。 あまりにも派手すぎて悪目立ちしそうで、外にはつけていけない…というか、これ一枚では感染対策にならないので、どっちにしろ外ではつけられないのですが。練習だからいいのです(^_^;)
南風 -
7
5
![]()
母のお残し 3つ目 がま口つけるの全然上手くならないです。
さおり -
6
![]()
余り糸を使って、余り糸入れを作りました
絲花 -
5
![]()
動画サイトを参考にマスクカバー作りました。 お肌が弱い方用に、肌に接触する面をコットン素材でかぶれにくいそうです。明日から試してみます! いろいろアレンジしながら試行錯誤中です。
みりこ -
9
![]()
「一丁目のどら猫」の手遊び歌のために作った猫たちのバリエーションです。「リトミックで、猫の色とリンゴなど、同じ色のものの色合わせをしたい」というリクエストに答えて作りました。
ZAZA -
7
![]()
旦那リクエスト 会社で使用するコップ袋を作成。 コップしか入れないそうで、息子の歯ブラシ袋サイズと同じです。
にょ -
5
![]()
息子の保育園グッズ ランチ袋とランチョンマットを作成。 こちらもフィンレイソンのパンダ柄を使用してます。
にょ -
4
![]()
息子の保育園グッズ 歯ブラシ袋。 マチは無くても良いのですが、マチありで作成してます。
にょ -
10
コンビニに行く時にちょうど良いサイズのバッグ。 裏地はやさしいピンクのギンガムチェックにしました。
マッキー -
9
あまり紫色のものは持っていないのですが、これは良いかなと作ってみました。 丸いアップリケに結構時間がかかりました。 気に入っているのは周りのテープです。 ブックオフで見つけた本(210円)を見て作成しました。
マッキー -
6
ダイソーで以前に買った毛糸が2玉残っていたので、丸いポーチを大・中2つ作成しました。 ポイントはグリーン毛糸でした葉っぱの刺繍です。
マッキー -
5
残った布を集めてポーチを作りました。ポイントにちょっとだけ刺繍を足しました。 これは、寒色系でまとめました。 布が少し足りないところは、リボンを足しました。
マッキー -
5
![]()
刺繍入りハンカチを使う機会がないので、巾着にしました。
なつ29 -
9
羊毛フェルトで、文鳥を作りました。 写真を見ながら、ひたすらチクチク。
ぶーちゃん -
7
![]()
細方眼編みによる栞です。
kuupon
























