-
6
![]()
大きめのショルダーバッグ。荷物が多い時用に合わせて作成。全部ハシビロコウさんの生地だとのっぺりしそうだったので、下の方は無地で切り替えました。 接着芯の貼り付けにやや失敗したのが残念。
こじろう -
8
![]()
お財布と携帯だけ入るサイズのサコッシュ。 百均の合皮 カシメ失敗…(^o^;
やまRK -
11
![]()
刺繍の練習が目的だったので 後からポーチを思いつき サイズ感が難しかったです。
moco tomo -
9
![]()
立体的なお花です。オリジナルドイリーと同じ糸で編みました。もう少し硬い後なら型崩れしにくいかな?
もふちぇび -
17
10
![]()
クロスステッチに挑戦。大好きな「シャチ」を作ろうと思います。 DMCの無料図案を参考に、ちまちまやっていき、完成しました!!(5/23) 「楽しみ」たくさんつけてくださり、ありがとうございました(^-^)
南風 -
13
![]()
ビスコーニュー いっぱいいっぱい作りたいな。
ステッチひめ -
10
![]()
フェルトに刺しゅうをして、立体の花を作成中。
わくこ -
12
![]()
本を見ながら作製!後で巾着袋に着けようと思って小さいワッペンにしてみました。
ke→vin -
9
![]()
ネットにあった動画を参考に編みました。 グラニーバックです 四角の編み方をどんどん広げて行く編み方で、初心者でしたが 、覚えたら編みやすかったです ただ紐の部分はもう少し分厚くしたほうがよかったかな? ★追記 あのあとやはり紐の部分が気になって、もう一度編みました そしたら頑丈になりました サイト https://crocheandme.blogspot.com/2019/02/solid-grannysquare-bag.html?m=1
mash8187 -
9
![]()
ダイソーのマクラメヤーンを使って夏用の巾着を作りました 紐の部分はまだ未完成ですが、 友達の誕生日用です
mash8187 -
10
![]()
カウニステのハギレで2種類のポーチを作りました。まちが浅いほうは娘からリクエストの筆入れに。
ゆーあん -
10
![]()
パンチニードル初挑戦です! 成長記録をメモしていきます。 とりあえず、ひたすらに練習していきます! 完成品が歪んでしまうのはなぜなんでしょう?
あや -
10
![]()
かぎ針ポーチ。 みーたんぐさんの動画を見ながら編みました。とっても分かりやすくて楽しかったです。
ガーベラ -
8
![]()
ウクレレストラップ 頼まれものと自分用。 自分で作れば安上がりで幾つも持てる(^^)v
やまRK -
8
![]()
マスクもファッションアイテムとして使っているものの、布マスクより機能面では不織布タイプマスク。 ということで、すっぽりかぶせるタイプのマスクカバー製作しました。 肌にあたる部分がどうしても肌荒れしてしまうので、内側はガーゼ生地で。 ネットでみたものを参考に製作しましたが、アゴラインが浮くので、少し角度つけて縫いました。 薄手の生地をチョイスしたものの、重なる部分がどうしても厚さがあり縫うのが少し大変でした。
ton -
19
![]()
シマエナガの刺繍2種。 作品に仕立てて、6月5日6日の企画展「四季彩展〜はあもにい〜」に連れて行きます。 DMC25番刺繍糸、何故か5本撚り…お問い合わせしたら、稀にある不良品だそうです。
縫い工房 -
8
![]()
マスクカバー試行錯誤継続中です。両サイドのレース使いはなかなか良い感じぽいです。 100円ショップでみつけたクリップ付マスクゴムがいい仕事してくれそうです。
みりこ -
10
![]()
母の日プレゼント。 カーネーション巾着。 ハンカチとセットで。 花柄の生地にカーネーションをプラスしたのがいい感じになった。
こすもっす -
13
![]()
母の日プレゼントのハンカチ。 カーネーションの作画にとても悩んだので、2枚それぞれ違う作画のカーネーション。
こすもっす -
5
![]()
防水生地で作るモノプリSAC 型紙と材料キットはRickRackで購入。 とても軽くて良いです。普通の生地と同じようにミシンがけできました。 折りたたんで内側のポケットに収納できる仕様になっていますが、たたみシワがかなりつくので、コンパクト収納はしたくないですね。 割と柔らかい生地なので、中身の形が露骨に外にわかりそう。 材料キットは、可愛いタグとバイアステープが入っていて、ちょっとお値引きだったので、買いです!
こじろう





























