-
5
余ってたソロフィムを使って巾着ポーチを二種類作りました。 【グラニースクエア2way巾着ポーチ】 短めの糸を使いたかったので久々にモチーフを編みました。 巾着にして 内側にDカンを付けたので持ち手は付けても外しても使えるように。 小ぶりな財布と携帯は入るので お散歩バッグや、持ち手を長いのに付け替えて子供のポシェットにしてもいいかも♪ 【丸い松編み模様の巾着】 化粧ポーチでもアメ入れにでも…と思って作りました。 コロンとした形がカワイイ♪
youyu -
14
お友達に頼まれて 小物入れに麻紐のかごを編みました。 久々に麻ひもに手を出して…楽しかったのですが、一気編み注意!案の定 肩が凝って手首が痛いです〜(^_^;) すっぽり重ねられる大(16センチ)中(14.5センチ)小(13センチ)の3個セットです。 ダイソーの120m巻き麻ひも一玉と白のジュートヤーン一玉で調度3つできました。 一番大きい持ち手有りのは自宅用に同じ物を作って玄関に鍵を入れたりして置いてます。 ついでに… タコ糸の残りで 作業する時や毎日飲む薬等卓上の小物を入れたりするかごも余り糸消費でいくつくか作りました。 ちょっとしたカゴ 可愛いし あると便利です♪
youyu -
18
無印のジュートバッグに葉っぱのモチーフを編んで貼り付けてリメイクしてみました。 貼り付けてしまってから葉っぱの配置が これで良かっかなぁと…もう一本作って3本にしようか迷い中です
youyu -
16
余り糸消費で大き目のマットを編みました。 グラニーバッグにしようかと思ったけど、割とぶ厚めなので、きれいにギャザーが寄らなくて、そのままマットとして使います(^_^;) プリーターカバーにぴったりな大きさ、玄関マットにするには少し小さめかなぁ。 どんな短い糸でも取りあえず置いてるので、まずは茶系をメインに集めて、そこから配色を見ながら 少し色合いが暗かったのでからし色や赤もアクセントに入れてみたりして、ひたすら繋げて繋げて… 同じ大きさのモチーフを編んでつなげようと思ったけど、残り糸を最大限に使い切るように 糸の長さに合わせて色んな大きさの四角を最後にとじはぎしなくても良いように編みながら繋げています。 縁取りの糸だけ一玉買いました。 楽しかった〜また別の色バージョンでもしたいくらいです。
youyu -
9
先に作成したものの色違い 腹巻き帽子の余りで作成 やっぱり少し足りず、他の糸で作成 でも、可愛く出来ました opal糸は組み合わせても可愛いから好きな糸(^^)v
かづみ(田端和美) -
12
丸い花モチーフの付け襟です。 紐部分の一本目を編んだら糸がなくなってしまい、、 片方だけ違う糸というのも変なので、 紐部分は似た色の別の糸で編み直しました。
いちご -
12
つけ襟に挑戦!サイズ感がよくわからず大き過ぎてしまった。。
ゆり -
14
愛犬もものハーネスのネームタグつくりましたU^ェ^U
Moegi -
20
かぎ針で編む靴下カバーです。寒いので早く履きたくて急いで編みました。 パターンはオリジナル。12目で編み始めて60目まで増して引き上げ編みと長編みで筒に編み、かかとは30目を両端で減らしながら8段。再度一周60目で足首を編み、最後の3段はすべて引き上げ編みにして伸縮するようにしました。
イトネ -
14
シェブロン編みの途中にメリヤス編み2目追加 サイズ調整で入れたけど、入れない方がキレイだったかも
レオルナ -
14
6
【ハンドウォーマー】ぼう針編み、初心者向けハンドウォーマー。
3J.S.B.mate RILYS -
20
洗濯が下手すぎるので、アクリル毛糸を使ってみました。 毛糸が足りなくなって買い足したら、ロット番号が違ってしまったので、繋ぎが目立たないように別糸でラインを入れました。それでも足りなくて、前立ては無理やり付けています。 ボタンホールは無理穴で。 なんとか形になって良かったです。
みぽみぽ -
8
マスクを新しく購入する為にユザワヤさんに行ったけど良いのが無くて、思い切ってマスク用の綿レースが売っていたのでそれで、作りました。糸は家にあった刺し子の糸を利用しました。
花 -
16
KORGのシンセサイザーの画像を見ていて、 なんとなく思い浮かびました。 FROGがKORGを弾く。またダジャレです。 怪しいカエルが悦に入って、シンセを引く。 しかもショルダー型!!
FLOATY BONES -
15
色違いで巾着を作りました。 これからの季節にいい感じ!
ゆり -
11
レッグウォーマーを編みました。長めにしてみました。あみたきchannelさんの動画を参考に。
makayo -
19
mona2.5玉でポンチョを作成 長方形を2枚1玉づつ使って作り 残り0.5玉で首周りと裾まわりを仕上げました
あき -
19
しばらく ベストや座布団など大物を編んできたので 残り糸消費も兼ねて 数時間で編める小物ばかり編みました。 よく 布小物を作ってた時に買いためていたタグや口金等の副資材もまとめて消費できました。 ★アメやリップなどが入る程度の小さな巾着 ★エコバックをまとめて収納するカゴ ★がま口の化粧ポーチ ★ファスナーに編み付けて通帳ケース ★がま口のカードケース
youyu -
12
今年のレッグウォーマー。 長編みメインで。
のり -
15
娘のリクエストで防寒イヤーマフです。百均のカチューシャやゴム製のコースター等を駆使して、棒針、かぎ針で工夫しました。もうほぼ工作です。
ふぐぷう