-
8
5
小学校入学準備品 レッスンバッグ(ショルダーベルト付き)パート2です。 前回 自己流でした。厚手の布を使ってみたので一枚仕立てです。 ↓ 思った仕上がりにならず 今度はきちんと本に基づいて 型紙も使ってみました。 ミディアム接着芯付き。 38cm×29cm×10cm
ままごん -
11
トートバッグ 表面にアネモネの刺繍 内側にタブを付け、形を整えました。内側にポケットひとつ、A4ファイルが入ります。
Fluff -
11
娘のリクエストでうさぎと風船、ハリネズミを刺繍し、裏地付きトートバッグになりました。 仕立てるのに時間がたってしまいました。何を入れてくれるかな?
natsuaka2323 -
13
ちょっと暗めになってしまいましたが春物の麻ひもを使ってバックを作りました。くすんだグリーンの毛糸にはラメを入れてみました。
ミントティー -
6
子供用エコバッグ 買い物した時、子供がお菓子やオモチャを自分で持ちたがるので、小さいバッグを作りました。 カバンの中に入れておいてもかさばらないよう、1枚仕立てにしています。
かまやつ -
6
イチゴバッグ編んでます。底は四角にしてみました。アフガン針で畳編みを組み合わせてカゴ風(に見えたらいいなぁ。)あとはイチゴを何段積み上げるか…
saecotti -
7
シューズ袋です。布端から20cm程の細長いハギレ あまりも可愛さに思わず購入。数年越しでやっと形になりました。
れんとらぎゃる -
8
3
ハンドメイド、ミシンスーパー初心者です。 ショルダーベルト付きレッスンバッグ(29cm×38×10cm)製作しました! 真っ黒、とにかく真っ黒で入学準備品を、揃えたいという息子の要望に応えましたが、持ち手の裏側だけ私の好きなブルーをいれてます!
ままごん -
5
もこもこのバッグが欲しくて作りました。マグネットホックで開閉できるようにしました。 家にあったタッセルでチャームも作りました。 縫っている間、毛が抜けて大変でしたが可愛く仕上がりました。
そらいろぱんだ -
7
YouTubeのchieko043 様の動画を参考に娘のリュックを作りました。 パーツを順に組み立てていく感じで楽しく作れました。上部のファスナーの口布をつける際に一度反対につけてしまいやり直しました。
まままさこ -
18
ニット巾着をもう少し大きくしたいけど、でも縞模様が間延びしないようにと思って あずま袋にしました。巾着と同じ目数で開口部が広くなりました。 水通しして幅が伸びた分、持ち手を足しました。次は縮絨できる糸で作りたいです。
甘露舎 -
12
・頼まれて製作 ・巾着編みかばん ・ひも長め ・YouTubeを参考に 毛糸の細さが動画と違ったから、編み目の数とかも違うし探り探り…ところどころ間違えてるけど許してもらお。 編み目リング(印)の跡が穴みたいに残っちゃうのは私だけ…?(笑)穴周辺にかぎ針入れてグイグイしてみたらちょっとマシになった気がするけどこれ対処法として合ってる?(笑)
えだまめ -
3
スチームパンク風の、羊革のドクターズバッグです。 元素の柄がいいですね♪
ringolin -
9
ラミネート生地で縫うのは初めてでした。縫い直し出来ないというプレッシャーと裏側のミシン目の調整に苦労しました。 トートバッグの他に余り生地でポケットティッシュケース、ポーチ2つを作りました。
chocochoco -
8
Ozachan channelさんのYouTube動画を参考にして「可愛い肩掛けバッグ」を作りました。センターの切り込みの深さを少し調整。ちょっとしたエコバッグになりそうです。
花音 -
5
サイズ指定のリクエスト品です。ショルダーベルトはお手持ち品があるという事で、バッグ本体のみの製作です。 デニムでしっかりした仕上がりになってます。 あまりにもシンプルだったので、アクセントにボタン追加しました。
みりこ -
10
ポーチ
ドイちゃん -
7
ダイソーのミックスケークを使ったグラニーエコバッグです。
こじまい -
13
6
娘からのリクエストでペンギンのがま口ポシェット。
さおり -
9
双子の一升餅用として作成。 名前の刺繍入り。 全く同じではなく、レースや裏地は変えた。
まんごすちん