-
5
百均の生地2枚で。 すこし厚めの生地なので 着れるのは秋かな?
やまRK -
7
「愛情いっぱい 手作りの赤ちゃん服」より、ゴムシャーリングのサンドレスを作りました
fumio -
6
百均の1㍍生地2枚だけ ニット生地 部屋着ならなんとかイケる出来。
やまRK -
8
透け感のあるドットのコットンにギャザーを寄せてユ○ク○のトップスに縫い付けただけです。透けるので2枚合わせにしました。ものの1時間でなんちゃってワンピースの出来上がり!
のあのあ -
8
「女の子のためのかわいい服」より、エプロンキャミワンピースを作りました。
fumio -
12
2歳の娘のワンピース 私が着なくなったギンガムチェックのシャツを切って無印良品のTシャムにくっ付けました。 ギャザーは近くで見れば適当なのでガタガタしていますが、簡単なのにちゃんと形になってて満足です(^^)
ティッタタン -
10
インポートのコットンピケで、涼しいワンピースを制作しました。 単品で見ると、部屋着感が否めませんが、上手にコーディネートして着ていただきたいアイテムです。
縫い工房 -
8
ハーフリネン生地のジャンパースカート。 型紙は「bonponさんの手作り服」 ゆったりデザインでシンプルな型紙なのでサクサク作れます。 でも本の作り方説明だけでは初めての人には難しいかも。 思ったより透け感のある生地だったので、ペチコートが必要。 残り生地でベレー帽も作りました ^_^。
こじろう -
7
来るべき猛暑に備えて、昭和のお母様方の必須アイテム⁉︎アッパッパを作りました。 ブティック社さん「らくちんで涼しいアッパッパ ステテコ モンペ」よりウエストドローストリングのアッパッパ。サイズは小さい私に合わせてかなり調節しました。
花音 -
7
「女の子のためのかわいい服」より、ヨークギャザーワンピースを作りました。 後ろは共布のくるみボタンにしました。
fumio -
11
「女の子のためのかわいい服」より、ローウエストワンピース(三段フリル)を作りました。
fumio -
12
ポルトガル製のギンガムチェックで、ワンピースを制作しました。 ダブルカフスは、バイアスに裁断し、折り上げて着用します。 細いベルトでウエストにアクセントを。
縫い工房 -
11
洋裁教室標本その2です。 前回のロールカラーのブラウスの素材と丈を変えて制作しました。 インポートのリバティ使用。
縫い工房 -
12
4
新生児~12ヶ月の赤ちゃん用のベビードレスです。本を見ながら編みました。
ぴなこ -
10
一枚で上から被って着られるワンピースがほしくて。 後ろ襟にらギャザーが入ってます 袖はバイアステープ仕上げ。 リバティのバイアスを使ってます!
くろねこ -
10
すてきにハンドメイド4月号 センタータックのジャンパースカート 型紙いらずで、四角い布6枚で作れます 折り紙みたいで作っていて楽しかったです かんたんソーイングでした
yokko -
8
「女の子のためのかわいい服」より、ボックスプリーツのワンピースを作りました。
fumio -
10
Sewing Pattern Studio さんの型紙を使ってシャツワンピースを縫いました。ワンピースというよりも春から初夏までの羽織りものにしたいと思って、型紙のサイズを若干調整しています。小柄なので着丈は10cm以上短くしました。こうなってくると、自分でパターンをひけるようになれたらいいのにと思いました。 見頃にダーツ、スカートにはギャザー入りなのでシルエットが綺麗です。ウエストリボンも作りました。袖はカフスの部分で折ると七分袖になります。薄くて肌触りの良い生地で作ったら、夏の紫外線対策ウェアにも使えるかなあ?ちょっと暑いかな?
花音 -
6
大川小百合さんのDOUDOUの女の子とママが着たい服の本を参考にして孫ちゃんに ボタンホールではなくスナップボタンにしました
まっちゃ -
7
シャツカラーのワンピース
わくこ