-
22
13
マンチカンとサザンカ。 キャンパスボードに張り付けました
猫banban -
16
7
フリマアプリで350円(送料別200円)で購入したクロスステッチキット!なんとDMCの3番糸が4カセ半ついてきた! デザインはいまいち好みではないので、違うものに挑戦
麦琥珀 -
9
はじめて刺し子をやってみた作品。 とても楽しくてハマってしまいました。 生地:オリムパス刺し子花ふきん 『銭亀』 糸:オリムパス刺し子糸9 52
ukky -
11
ウラから見ても模様がきれいに見えるように丁寧に縫いました。 生地:オリムパス刺し子花ふきん 一目刺し『角亀甲つなぎ』 糸:オリムパス刺し子糸13
ukky -
16
柄名「三重菱つなぎ」 古典のかさねの色目、花菖蒲のイメージで、紫とグリーンで刺してみました(が、季節が今と真逆。。。) ホビーラホビーレの刺し子糸とふきんを使用。 刺繍にかかった時間は、約10時間。
ユメ -
11
古典的な柄の「麻の葉」を、北欧っぽい色で刺したらどんな感じかなと思って作ってみました。 ホビーラホビーレのふきんと糸を使用。 刺繍にかかった時間は、約8時間半。
ユメ -
24
不思議の国のアリスをモチーフにしたビスコーニュです。 ルシアンのキットで作りました。ビスコーニュ初めて作りましたが、この形に愛着がわきました。 久々のクロスステッチ楽しかったです。
ことり* -
9
へデボ、あるいはヒーダボーと呼ばれるhedebo刺繍のリングをつなげてピアスをつくりました
kitta -
9
初めてのオートクチュール刺繍。クチュリエのキットです。オーガンジーに刺繍するのがちょっと慣れなくて大変でした。
ゆきせり -
8
クチュリエのオートクチュールビーズ刺繍アクセサリーのキットを作りました。
ゆきせり -
12
2
へデボ、ヒーダボーと呼ばれるhedebo刺繍でシザーキーパーをつくります
kitta -
14
6
白糸刺繍のへデボでドイリーを作成中です
kitta -
9
3
オールドスクール調の ヴィンテージな作品
Bounty Rose kurea -
5
いろんな技法で縫う練習になりました。途中休憩もあったので、完成までに3ヶ月以上かかってしまいました。 ホビーラホビーレの刺繍キット使用。
ユメ -
10
古典柄の「麻の葉」 裏で糸を渡さなかった(布の間で糸を渡す)ので、写真では、裏と表が似てるように見えるかも。 色は濃い目のグレーとベリーピンク。ホビーラホビーレのふきんと刺し子糸を使用。
ユメ -
11
古典柄の「青海波」 ブルー系の糸が使われることが多い模様ですが、敢えて違う色糸を使ってみました。 ホビーラホビーレのふきんと刺し子糸を使用。
ユメ -
8
3
シンプルなポシェットになりました
猫banban -
12
今更ながらディアゴスティーニの「かわいい刺しゅう」を、DMCの糸に釣られてフリマサイトで購入。最初の作品キットはクロスステッチのコースター、柄が好みではなかった&貧乏症でDMCの糸を使うのが躊躇われたので、練習に作っていたキットの残り糸で、図案はコスモ・ルシアンのサイトから無料で手に入れたものをアレンジ。 残り糸の量の関係で、イエローベースの方が微妙に色配置が異なる… 一枚キルト芯を追加して気持ちふっくらに。
麦琥珀 -
23
11
ラウンドポシェットです。 手刺繍してポシェットに仕立てました。
猫banban -
25
14
財布が完成しました✌︎(^-^)✌︎ 11月から使いはじめます 新しい相棒これから よろしくおねがいします(╹◡╹)♡
Moegi