てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 竜の落とし子を作りました。お腹の赤ちゃんが出し入れできます。

    まるこい
  • 今回も過去作品の備忘録です。 バッグを編んだ糸のあまりでふち編みの練習を兼ねてコットンハンカチを作りました。 出来上がってみるとシンプルすぎたので次にハンカチを編む時はふちの編み方を工夫してみようと思います。

    ゆま子
  • メランジトリコの2本取り。かぎ針は7mmで編みました。 moon_knittingさんのこの形のバッグが好きなのでまたサイズを一回り大きくして作ってみました!

    CeeDee
  • ガツガツ編んでおりますが、前回に引き続きネックウォーマーです。 こちらはスケールクロッシェ。かぎ針でくさり編み、引き抜き編みのみで編んでおります。 お気づきになる方もいらっしゃるかと思いますが、引っ張るとネットになります。 どちらを表にしても使える編み地になってます。

    フミ縞
  • 11

    色々なお花を組み合わせたネックレスorチャームです。 参考本ではユリでしたがカモミールに変更。 チェーンがなくて、このまま飾ってます笑

    ちゃり
  • 以前作ったボックスティッシュカバーを糸違いで編みました。堅い糸なので指が痛くなりそうでしたが、ラメ入りなのでテンション上がって楽しく編みました。

    Bean
  • 12

    opal毛糸で編む手編みの靴下。 つま先はまんまるまるつま先、足の甲部分と足首部分に変わりゴム編み、履き口は一目ゴム編み。 踵はジャーマンショートロウ。底はガーター編み、後ろはメリヤス編みにして、少し変化をつけた。

    amisuki221
  • 正面からは、ハリネズミ。背中は、毬栗になってます。栗が収納できます。

    まるこい
  • リネンステッチで編みました、ネックウォーマー。 一番苦労したのは何故かボタン付けですw 普段あまりやらない太い号数だったので、裏に力ボタン付けましたが何か苦労しましたよ。 表はフラットな編み目ですが、裏はポコポコして可愛いので両面使える感じ。 …ボタン止めて輪にしたほうが良かったかもしれない…

    フミ縞
  • amirisu 『Sprocket Socks』キット

    よしよし
  • 靴下編みにハマった初期の頃のもの。 毛糸2つはツイッターのプレゼント企画に当たったもの。 これが毛糸沼の入口でした(汗) ブルーの毛糸は通販でソックヤーンを大量買いした時にオマケで貰ったもの。 靴下は踵の編み方が多数あり、色々試行錯誤した思い出があります。

    ジャージ店長
  • いつの間にか62歳さんを参考に、タンブラーカバーを2枚作りました。 グリーンは6/0、ブルーは7/0のかぎ針で毛糸を2本取りにして編んでいます。 注文したタンブラーの色がたまたまハマっているゲームのヒロインちゃんのイメージカラーだったので、同じゲームの推しキャラ2人のイメージカラーでカバーを編んで日替わりでカップリングを楽しめるようにしました。 細編みの二目一度とくさり一目で模様編みをした部分からもタンブラーの色が見えてかわいいです。

    ゆま子
  • 初めて編んだ靴下です。 youtubeの靴下編み動画を参考に編んだものの少し大きいのと、履くのが勿体なくて使えてません。

    ジャージ店長
  • かぼちゃ

    hit3
  • 細い糸を3本取りで編むハート模様のバッグです。ふわふわな感触で気持ちよい手触りです。 むちやんさんの作品を参考に編みました。

    ゆう
  • 一玉であめるミニミニバッグ。ユザワヤさんで購入し、レシピをもらったもの。

    からん
  • 涼しくなってきたので、冬物を編みたくなって、昨年 リリナナさんの動画を見て作りたくて保存しておいたアラン模様のモチーフつなぎのバッグを編みました。 動画ではモチーフ18枚の四角のペタンコ巾着だったけど、19枚編んでマチも付けた横長のトートバッグにしました。 斜めがけバッグにするかトートにするか悩んだ末、トートにしたけど、Dカンも付けたので 手持ちの肩紐を付けれるようにもしました。 肩紐を付けないときはカギ等をつけておいてもカバンの中で迷子にならなくて良いかも(*^^*) 毛糸がモケモケしたら嫌なので、トートの持ち手もレザーを縫いくるんでいます。 内布はお気に入りの布を使い切り。 ほっこり冬らしいかわいいバッグになって嬉しい♪

    youyu
  • ミミチャンネル様のねこみみ帽子にひとめぼれして編んでみました。 長編みの立ち上がりが目立たない編み方で立ち上がりをしたのですが、コツをつかむのが難しく何度もやり直しました。 余談ですが家族には「ファラオ」と言われました。 もう少し大きめに編んでもよかったかなと思いました。

    ゆま子
  • ハンドメイドサイト「ミルーム」千葉あやか先生講座より。ポーチのファスナー付けと、アイスのわた詰めに苦戦。編み物以外の部分ですね。 ポーチにアイス2つがすっぽり入るところがお気に入りです。

    みみ
  • カボチャの帽子をイメージ

    まうまう