-
15
Mooning×Nobita からムーミンのセーターを編みました 初の英語版の編み図でだいぶ悩みながら編みましたが、出来上がりが本ではSサイズ、実際はLのとても大きいものに… でざいんはきにいってるのでもういち私サイズで編み直したい
Polykuma -
9
おいものどんぐり帽子です。 1歳頃~
音彩 -
13
前回紺色で作り始めた物は大き過ぎたのでサイズダウンしましたが、今度は小さくし過ぎたかも? フワフワをつける事で、少しは長さをカバーできたと思います。 販売はせず、自分用に使います。(私は手が小さいから、ぴったり)
いとごこち -
9
2年越しでやっと出来上がりました。 マーガレットショール。 使えるのは来年の夏〜。
りよこ -
8
伏せ留めした裾がヒラヒラになってしまった。
りよこ -
8
おいもなトートバッグです。 さつまいものイメージで作ってみました。
音彩 -
5
糸が足りなくなってほどいてかかとと履き口を別糸で作り直しました。
りよこ -
5
かぎ編みトートバッグです。
音彩 -
4
フットカバー初挑戦
りよこ -
7
100均のTシャツヤーン3玉とSNSで触り心地が良い猫(概念)と話題になった毛玉2玉を使って作成。 デザインはすごく好きなので、作業に慣れる為の試作。
くらげろ -
11
モヘア1玉を使ってドールチャームとリカちゃんのふわふわセーター編みました。
みい -
16
リカちゃん用のアランセーター。 前後反対に着せるとカーディガンにもなります。
みい -
23
*アラン模様の帽子 自分が働いてるお店で展示してある 作品を参考に編みました(´ω`) 元々マフラーの編み図で、アレンジして帽子に。 マフラーも編み図通り編んで10月誕生日の友人へ プレゼントしましたが、帽子だけ間に合わず… 明日やっと友人の手に渡ります。 大事にしてもらうんやで…( ˘ω˘ ) *
雨飴 -
11
YouTube動画で見て編んでみました。 ちょっとしたお出かけに良さそうです
ちこりぃた -
10
毛糸在庫消化を兼ねてルームシューズ。 糸の量が少なめだったので市販のフェルト靴底で節約しました。 基本は中長編み、甲の部分だけ細編み。
瑠璃 -
12
もしかしたら模様があるかも?と、同系色で編み込んでみました
mmc -
13
二種類の段染め毛糸を使ってにぎやかな雰囲気になりました。 編み始めの毛糸はパンドラハウスのソックヤーンで、後半はOpal毛糸です。 編み図は2018年10月のすてきにハンドメイドからです。毛糸が足りず半模様少ないです。 楽しく編めました!
ズク子。 -
14
手紡ぎしたロングピッチの糸で編みました。 折り返ししないで被って頂きたいです!
なちゅらるはる -
19
2
「CROCHET MOTIFS いちばんやさしいかぎ針編みのモチーフ」という本のモチーフTの編み図を参考に編みました 最後の1、2段はオリジナルです
ウミウサギ。 -
23
*イギリスゴム編みの腹巻帽子 梅村マルティナさん著 「しあわせを編む魔法の毛糸」 を参考に編みました! 編んでいて楽しい!そんな作品でした(´ω`) リバーシブルの編み地が可愛らしく、 私はスヌードとして使用していますが、 縦にも横にもよく伸びるので髪型を崩さず 被ることができたり、とにかく温かい! 色の組み合わせ無限大、多目的に使える! おすすめの作品です。 *
雨飴