-
8
9
職場の等身大マスコットに似合う夏用帽子 バッグ同様、荷造り用テープで作成中 どんちゃんの耳がでるように編んでみました。 黄色がなくなってしまったので、青でブリムを編みました。
しんちゃん -
28
45
5号針と7号針使用 サマーセーターに挑戦です。 三國真理子さんのキット。tachiaoi 初めてのセーターにこれを選んだ無謀なわたしですが、な、なんとか完成。 無謀ではありましたが、楽しかったです(^^) そして、すんごい達成感!
chaku -
15
前回作ったバッグより少し浅めに、持ち手部分を広めにアレンジして編んでみました。 ポイントにフチと持ち手の口を濃いめの糸で編んでみました。
かほ。 -
20
ミニサイズのドールです。すべてレース糸で編みました。髪の毛はレース針の1ミリを使用しています。
ぷりむ -
16
麻紐を芯にして細編みでぐるぐる編みました。 割と簡単なので、また同じ感じで違うもの編んでみようと思ってます
かほ。 -
11
アシェットシリーズ77号、シバザクラです。
いちご -
28
春にモチーフを編んだものを、少し前に繋げてポシェットにしました。 段染めの糸の変化、また配置を考えたりと、楽しく編めました。
そらいと -
13
rika channelさんのグラニースクエアボトムバッグを編んでみました! 減らし目はやった事なくて出来るか不安でしたが、楽しかったです。 やはり荷物を入れると伸びるので2本取りで編んだ方がしっかりしたバッグになるかと思います。
CeeDee -
25
3
エンジェルコットンとレース糸の引き揃えで、女性らしい帽子。 リボンを付けようかと思いあれこれ探してみましたが、ダイソーのワックスコードを二重鎖で編んでみました。 10m全部編みましたが、リボン結びはなんだか半端で、帯揚げみたいに結んでしまいました。 本当は風に飛ばされないように顎紐も付けたいのですが、作るか、紐を買ってくるか、思案中です。
sachi -
13
娘に頼まれて帽子を編み出しました。この季節にニット帽は、いかがなものかとも思いましたが、ネット検索すると結構あるのでビックリです。
ふぐぷう -
18
コロポックルのショートソックス
kimie -
13
綿ジュートで編みました。 立ち上がり無しでぐるぐる編むので、増し目なしの段がどこまでなのか分からなくなるので、マーカー必須^^; 途中、模様編みを入れて少し涼しげになったかな?
かほ。 -
19
opalの余り糸に単色の毛糸をプラスして、つま先から編みました。少し短みソックス。
kimie -
10
ポンポン付きのコットンヤーンと単色(紺色)のコットンヤーンの2本取りで編みました。ほぼ完成までいってたのですが、形が気に入らず半分解いて編んでを2回ほど繰り返し、心折れそうになりましたが完成! ちょっと重いけど、可愛くてお気に入りです。
かほ。 -
13
七夕までに二人を出会わせたくて駆け足で仕上げました。可愛らしいデザインになるように使用する糸の色を工夫しました。
ぷりむ -
13
ヤーンボウルがなくて、余ったビニールテープで作りました。 大きなコットン糸も、2本どりで編むときも、いい感じで使えそうです。他にも使えそうなので、シンプルな形にしました。
CeeDee -
15
長方形底のビニールトートバッグ。紐だけ6号針で編みました。
CeeDee -
9
少し小さめです
ふぐぷう -
29
何年も前の作品です。 花のモチーフをバッグにしてみたくて、頭に浮かんだモチーフを、似たようなお手本モチーフを本で探しては編んでみました。 土台のバッグも2枚の長方形を編んで張り合わせただけ。笑 持ち手は工夫してみたくて、モコモコになるように目数を増やしたり減らしたりしてみました。 ちょっと手作り感溢れすぎで使っていませんが、今でも見るとたのしくなります。 ちゃんと内ポケットを付けているところが、良いでしょ?(^_-)
chaku -
26
15
てといとオリジナルレシピのかぎ針ケース、完成しましたー! 縁の色をピンクにして、内側の色もおもちゃ箱のように明るく楽しみました。 かぎ針編みの、模様編みの糸が表に響かないようにするやり方、ファスナー付けの方法など、最初は上手くいかず悩みながらでしたが、勉強になりました! 何より可愛い〜。嬉しい!
chaku