てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 6

    母からもらった毛糸で座布団を編みました。輪で編み、上下をバックコマ編みで綴じました。 厚みのある編み地になり、暖かいと思います。

    あめふらすおおみかみ
  • こやぎさんのあみぐるみを編みました。 しろやぎさんはお手紙持ってるかなーとお手紙も作ります。

    はなたまご
  • 私の誕生日にお迎えしたうさぎのぬいぐるみが本日3回目のお迎え記念日を迎えたので、三角ショールをプレゼントしました!! シンプルなデザインですが、紐をつけてケープ風にアレンジしています!

    ウミウサギ。
  • 11

    編み物を始めてからInstagramやYouTubeでちょこちょこ見かけるようになった腹巻帽子に挑戦!

    はーこ
  • 子供用のカチューシャです。 タティングレースで長く編んで作りました。 おめかしする時用に…と思ったけれど、おめかしする機会がなかなか来ず…

    白詰草
  • 6

    トップダウンでへちまえりのセーターのようなネックウォーマーを作りました。 色も形も気に入ったのですが、水通ししたら襟ぐりが伸びました。 ネックが暖まらない(T_T) 針を落として、やり直ししてます。 襟のデザインを変えるか迷いましたが、今回はサイズダウンだけにしました。 分散増し目も自分の好きなバランスが分かってきました。 作りながら別のアイディアが浮かんだので、お正月に試してみたいです。

    甘露舎
  • あまり糸でマフラーを編みました。

    音彩
  • 『オーガニックコットンで編む 赤ちゃんニット』からどんぐり帽(12~24ヶ月用)。今回は作り方通り作れたみたいです

    Natalie
  • 8

    娘のために編み込み模様のミトン手袋を編みました♡ 本体は3号針、親指と手首部分は2号針を使用しました。

    あめふらすおおみかみ
  • かぎ針と棒針のミックスです。 模様編みが結んだ時に前に出る様にしました。

    かわっちょ
  • 4

    クリスマスツリーのオーナメント。完成品ですが正面しかから写真を撮っていないので過程として投稿しています。

    コパノリ
  • この間のアマビエちゃんが旅に立ったので、 色違いの2号を作りました♪

    ringolin
  • 息子の大好きなものいっぱいクリスマスベストです!! 前は、恐竜と火山と絶対に押してはいけないボタン(笑) 後ろは、クリスマスツリー 火山ポケットからはマグマが出てくる仕掛けがあり、とても喜んできてくれてます(*^^*) ボタンを押すと何かに変身します☆

    さぁちき
  • 4

    昔編んだタティングレースのモチーフの中に、小さいお花が1つだけ残っていました。 もう1つ同じものを編んでイヤリングに仕立てました。

    白詰草
  • どうしても左右の大きさが揃わずに、何度か底を編み直しました。 小さくて可愛くて、編んでいて楽しかったです。

    Seiko
  • 11

    かぎ針編みで可愛いニット帽に挑戦(*ˊ˘ˋ*)

    yumiyumi
  • タティングレースで作成しました、娘の七五三用の髪飾りです。 レースを和装に合わせるにはどうすればいいのか、ずいぶん悩みました。 ピコを少なく、コロンとした形のお花にすることでレース感を抑えてみました。 モチーフを重ねて立体的に、糸の太さを変えて花の大きさに変化を付けました。 3歳児用なので、かんざしではなくヘアクリップを使用しています。

    白詰草
  • 3

    ベビーブランケット。初めての棒編みでの作品作り。

    コパノリ
  • 2本どりにして可愛いX'masカラー仕上がりました! ふわぁふわぁぽかぽかこれからの季節カジュアルでもちょっとしたフォーマルでも大活躍です。

    yumiyumi
  • 『オーガニックコットンで編む 赤ちゃんニット』からどんぐり帽。初めての編み方で楽しかった。編みグセで渦巻いてるのと実は一段多いのはご愛嬌ということで。

    Natalie