-
15
余った毛糸でコースターを編みました
ウミウサギ。 -
22
16
在庫消費のため、大きめの円座を編みました 増し目の法則をミスったので六角形なんですけどこれはこれでとてもよき 6玉編んだので、人間一人余裕で座れます(真ん中に箱ティッシュ置いた写真で大きさのイメージは掴んでいただけるかと) 残りの1玉が3分の1くらい余ったので、たわしでも編もうかと思います
ウミウサギ。 -
21
9
【 cakeで編む 可愛いカラーのルームシューズ 】 ニットマルシェNO.25 ルームシューズ(すぎやまともさんデザイン)を参考に、2つ目作成中。 縄編みが印象的な可愛い厚手の靴下みたいなルームシューズを娘に編みたくて。
櫻木 楓 -
17
5
【 トップダウンのVネックセーター】 2014年の年末に、「セットインスリーブみたいなトップダウンのセーター」という本を参考に 「On the beach」というパターンを編み始め、引越しもあり数年放置してました。 編みかけ仕上げちゃおう月間の2021年2月に完成をめざして!!
櫻木 楓 -
6
ビニール紐で夏用のジッパーポーチ。 汗ふきシートや濡れてもいいもの入れ。
あるぱ -
6
100均の縦型ティッシュケースに沿わせながら、100均の紙紐をコットン毛糸で細編みで巻き込んで編み上げました。
チェルシー -
6
いつもと違う、 新しい柄でモチーフ編みブランケットを作ります! 一緒に編みタイム キョウコ さんのシェル模様を参考にしてます。
はなこ -
9
ひなまつりの小物入れ(ホビーラホビーレのキット)を作ります。菱餅の箱の上におひなさまのウサギが乗ります。完成が楽しみ!
うさこ -
14
スカートは初めてなので、本当にできるのか心配でしたが、引き返しあみの繰り返しなので、比較的簡単でした
りょうこ -
8
余った紫コットン糸で。 ちょこんと可愛い。
あるぱ -
10
ボタンつけ
あるぱ -
16
ストレッチ編み 単色と段染めで編み方を変えて見ましたが、ぱっと見には違いがわかりません。 平置きすると段染めの編み方のほうが直線的です。手触りは単色のほうがふわっとしてます。それでも「なんとなく」「強いて違いを探せば」です。 よく伸びて軽いので花冷えの日には良さそうです。
甘露舎 -
10
ポーチ
ドイちゃん -
7
前回のカバーを改良しました。不織布マスクを上下に広げられるようにレース編みを両サイドだけにして、 上下に細いゴムひもを通してフィット感がUPするようにしました
rain rain -
10
カギ針で編むゴム編み風長編みの練習がしたくなり、帽子を製作しました。シンプルな筋こま編みに、ポフポフを加えて少しオリジナリティを出してみました。偶然、ブラインド越しの光にシンクロした写真が撮れてラッキーです。 参考編み図:アランと編み込み模様のニット帽(日本ヴォーグ社)
青水色 緑 -
6
初めて作品を作ります。 大きめのマフラーを作りたいと思います。
あかね -
5
麻の葉模様編み? 試し編みショール
はぴやん -
8
1
娘(姉)の希望でシンデレラうみうし。 「おかしなあみもの」に載っている作品です。 キーチェーンをつけました。
さおり -
9
車の形をしたテッシュケースカバー。
Fumi -
7
ダイソーのミックスケークを使ったグラニーエコバッグです。
こじまい