-
11
4
ほし☆みつきさんの本 干支ぐるみより 丑 うし 編みはじめました 完成を目指して!
きょろ -
10
【 レッグウォーマー】 ウール100%の糸とモヘアの引き揃え 輪で編む一目ゴム編みの作り目 7号 作り目60目 マジックループで同時編み。 一目ゴム編みで15段編む。 分散増し目 4目で64目にし、 8号に変更。 ケストラーさんのスパイラルを参考に 表目6目、裏2目を6段編んだら左へ1目ずらす。11回繰り返す。 約30cmになったら アイコード伏せ止め。
櫻木 楓 -
4
グラニースクエアをつなげて、ベッドカバーをつくろうと思っています! 70cm×130cmのベビーベッド用。10㎝角のモチーフなので、7×13で…91個! 飽きずに完成させられるでしょうか……(;'∀')
南風 -
10
【 リバーシブルに使えるツートンColorのカウル】 とても手触りの良い「原毛に近いメリノウール」という毛糸に出会い、チクチクしなさそうなので首もとに。 濃紺とピーコックブルーで、作業着の青にも合うカウルを。
櫻木 楓 -
13
アクセントに小さな持ち手つけてみました。
みりこ -
13
スリッパが好きではない自分のためにルームシューズを。 普段の靴下に重ね履きできる。 おうち時間に明るいカラーで足も心も温かい。 ☆参考 ニットマルシェvol.25 2020秋冬のP32 すぎやまともさんデザインのルームシューズの足首部分ゴム編みを長めに編んだ。 【 ポイント】 輪針で二目ゴム編み作り目 6号 ⚫https://youtu.be/xocl_scroRs ⚫http://www.itohen365.com/archives/3858 ⚫https://youtu.be/C9gdvIcQLJ4 カカト部分に別糸(すべりのいい綿糸)を編み込む 7号 ⚫https://bkyo.exblog.jp/21647979/ 縄編み針を使わない交差編み 7号 ⚫https://youtu.be/R83pOe9jybc つま先部分 8号 二目ゴム編み止め 6号 表目と裏目を別針に分けて綴じる魔法の法則 ⚫https://youtu.be/UNq3CX54Sb4 カカト別糸から拾い目 細めの4号で拾うとやりやすい 次の段から編むのは6号
櫻木 楓 -
11
7
輪針で腹巻きスヌードを編みました。追加でハンドウォーマーも編みました。イタリアンカラーの毛糸はスッキリ使い切る事が出来ました(^^)
あめふらすおおみかみ -
4
ドール(主にネオブライス・ミディブライス)の物を編んでいます
ちびあぽ -
5
毛糸がたくさんあるので膝掛けを編みます!
あめふらすおおみかみ -
10
アクリル毛糸在庫処分大作戦第2弾です 今度は円形のアクリルたわしです
ウミウサギ。 -
11
ワッフルっぽく見える編み方でアクリルたわし編みました!! まだまだアクリル毛糸の罪庫が大量にあるのでどんどん編んでくぞ!!!!!
ウミウサギ。 -
10
メランジで小物あれを編みました! とても可愛くて便利です♪
KABU -
11
余り毛糸の消費に巾着を作ってみました。 余り内布も消費。
りなぶた -
7
DAISOのメランジを使って ヘアバンドを編みました。 端がまっすぐではなくリボンみたいに斜めになっている所が気に入っています。
KABU -
5
ドール用ニットを編んでいます。
ちびあぽ -
9
自分で紡いだ糸(グレーの糸)で円座を編みました。 薄いグレーの糸とピンク系の糸の配色にしました。 模様は厚みが出る玉編みを 基本とした模様編みでオリジナルデザインです。
ニットデモッテ -
12
5
mondimの毛糸を使って靴下を編みます♪
はる*か -
12
初めてのopal毛糸、編みごごちが良くてスイスイ 試作品から2足目のくつ下です。
ももりんちーたんママ -
14
昨日はニットの日だそうで、初めて編んでみた、カノン編みのカーディガン! 母の遺品のモヘアの糸と母に編もうと思ってた紫色の糸と2本取りで、叔母にプレゼントするため編みました。ところが小柄な叔母にはブカブカ過ぎて断念! まだ糸が残っているので、ベストなら編めるかな? 素敵にハンドメイドより
M☆510 -
7
4
ミニカゴ 麻紐で便利サイズ
みりこ