てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
クリエイター インタビュー
5年
作品説明
伊藤若冲の鶏、北海道のエトピリカ、ニューカレドニアのカグーを刺繍して、鳥のがま口3部作としました。
マガジンランド「贈る展」2017年にエントリーし、DMC賞をいただいた思い出の作品です。
種類 フリーステッチ
使用糸 ーーー
糸使用量 ーーー
生地種類と使用量 ーーー
仕上がりサイズ ーーー
その他材料 ーーー
費用 ーーー
その他のシーン
完成日 2017-05-05
+ もっと見る
chaku
クリエイター
5年

羽毛だけでもいろんなステッチが使われているのですね!DMC賞ですものね〜(*_*)

1 件の返信 最終返信:5年前
縫い工房
クリエイター インタビュー
5年

コメントありがとうございます。
殆どロングアンドショートステッチがメインです。

縫い工房さんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

おしゃべりハンカチ編み会開催中

咲く月−sakutuki−

【パターンファブリック】こども甚平(うずまきフィッシュの群れ)

ウエノアヤデザイン

【カットクロス】猫たちとお気に入りの椅子

ウエノアヤデザイン

【カットクロス】Joyful Pea Pop(5色)

ウエノアヤデザイン

ハオ展2025〜ミニコミ誌『ハオ』手編み作品展示会〜

松村 忍

ミニコミ誌『ハオ』最新号vol.33発行!

松村 忍

神奈川県小田原市「さしこくらぶ」は、初めてでも安心の刺し子教室

あさぎや

クラシカルカラーのシュシュ

Sereine

X’masのオーバルリース作り

ディマンシュ

10/31~11/2 SHIBUYA AWARDS 2025ファイナリストとして作品が展示されます

PieniSieni

繊細なレース糸や刺繍糸で編んだ、目にも優しい癒しカラーのアクセサリー

【YouTube】輪織り専用織り機おりりんの作り方

〈free lesson〉ビリビリ破って仕上げるコースター

夏休み特別企画 UVレジンで楽しむキラキラアート

おりりん®で輪織りレッスン

orihime ~織姫~ ディプロマコース 認定講師になれます。

オーダー&ネットショップであなたの想いを砂に描いてお届けします

子ども手芸教室 生徒募集中

【YouTube】くまのバスケット/ペンスタンド

【YouTube】★合格祈願・招福・推し活★だるま飾りの作り方