てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
1年
13
作品説明
職場の方が素敵なハンドメイドバッグを作っていたので、私も同じパターンで作って見たいと思います。
生地は合皮、一部本革、大好きなミナ生地で大きめの収納力のあるカバンを作りました。多分合皮は100均のものだと思います!こんなバッグに生まれ変わり良かったんでは◎

雑に作った所は縫い目ガタガタだし、芯貼らなかった事も反省です。だけど、可愛いく仕上がり満足!
種類 小物・雑貨
生地 ーーー
生地使用量 ーーー
その他材料 ーーー
仕上がりサイズ ーーー
費用 ーーー
残り生地用途 ーーー
その他のシーン
完成日 2024-02-09
+ もっと見る

製作記録 

日付

2024/01/28

柔らかい本革とミナのちょうちょを合わせようと思います。本革をこんな大きく使うのは初めてです。これから荷物が増えるので大きめのバッグが欲しいと思っていたので完成が楽しみ

家の在庫から生地を合わせたから、可愛らしいちょうちょがちょっとクールな印象になるかな?

日付

2024/02/03

昨日はキリのいい所まで縫い終わった所。色々と誤算が重なり、合皮メインのバッグになりました。本革は底部分のみ。あとはこれから作るハンドルは本革にします!

ここまで作った所で、この合皮ってどこで買ったものか思い出してみたら何と100均かもと!(100円商品ではないけど、500円以下)

ダイソーの商品がなかなか素敵なバッグに生まれ変わりそう♡

日付

2024/02/04

バッグ底に鋲を打ってみました。誰も持ってないだろうマニアックな道具を使いました。これはリサイクルショップで以前購入した中古の穴あけポンチ。でも、ちょっと工夫するとカシメとかホックとか色々取り付ける事出来るんです。最初、失敗続きの試行錯誤の途中に気持ちがめげて、純正のハンドプレス機も買ってしまった私ですが町工場のようにモノづくりを楽しんでいます

+ もっと見る

joneyさんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

【カットクロス】Pasta Paradise(3色)

ウエノアヤデザイン

【カットクロス】Joyful Pea Pop(5色)

ウエノアヤデザイン

【カットクロス】Enchanting New Year Trove(2色)

ウエノアヤデザイン

アミュの心ときめく刺繍教室

AMYu cerise

11/30(日)11:00~13:00 X'masポーセラーツワークショップ

Salon de Demi

おしゃべりハンカチ編み会開催中

咲く月−sakutuki−

ハオ展2025〜ミニコミ誌『ハオ』手編み作品展示会〜

松村 忍

ミニコミ誌『ハオ』最新号vol.33発行!

松村 忍

神奈川県小田原市「さしこくらぶ」は、初めてでも安心の刺し子教室

あさぎや

クラシカルカラーのシュシュ

Sereine

底が丈夫で実用的! エコアンダリヤで編む かぎ針編みの毎日バッグ

〈free lesson〉焼き網で作るクリスマスツリー

【スピンドルの手紡ぎ糸】 国産羊毛を厳選し、染めにもこだわった糸です

330円!ワンポイント刺繍の動画レッスン

刺繍ルーム ピックスモッキング動画レッスン

英国からの輸入毛糸に 「記憶」「日常」に焦点を当て色を表現しています。

様々な技法を取り入れたK.inoueのアート刺繍でお好きな作品を製作

大切な人へ想いを届ける紙刺繍『ポチ袋』と『メッセージカード』講座

卓上の織り機を使ったフィン織りを学びましょう!-ハートの練習パターン-

たんぽぽの刺繍【図案有り】