てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 畳へりのバッグ第二弾。今回は赤と黒のツートンで配色を変えて2つ作成、シックな仕上がりに。 持ち手も合皮と共布で変えて、ポケットは和柄のへりでアクセントをつけて。

    ピロンコ
  • 移動ポケット ミシンを使い慣れてなくて縫い代以上に縫ってしまい サイズが小さくなった。

    わいちゃん
  • 着なくなったワンピースを紐状にカットし巾着バックを製作。 持ち手は肩からと斜め掛けに出来る長さで布を三つ編みにしました。 くるっと結べば手提げバックにもなります。

    mayuyu
  • トート 共布で紐が取れずにかばんテープで作りました。10センチのファスナーポケットは鍵入れのつもり

    そるてぃ
  • シルエットねこのがま口ポーチ

    そるてぃ
  • 初めてのがま口バッグ あおりタイプにしたくて奮闘

    そるてぃ
  • 刺繍生地でまんまるで大容量のショルダーバックを作りました。500のペットボトルも長財布もすっぽりはいっちゃいます。片手であけられる。ショルダーは両手があくので安全です。

    はなたまご
  • 息子用ペンケース第二弾。文房具の柄の生地で。 撮影用にソーイングのグッズを入れてみました。軽くてコンパクトなのに大容量。

    ピロンコ
  • Mammy Jewel Box さんの、斜がけショルダーバッグを作りました。外ポケットは無くして、内ポケットを増やしてみました。マチが広いので、たくさん物が入りそうです。

    みぽみぽ
  • 息子用のバッグ 単純な作りなのだけど、最後に裏返して縫う時ファスナーが持ち手の外に来てしまい… レザークラフトは解くのが至難の技なので、さんざん考えた挙句片方の持ち手の根本を解いて解決 でも仕上がりがそこだけエラく不恰好になってしまいました 誕生日プレゼントの予定だったのに大失敗です涙

    レオルナ
  • 元々は、妹に長細いマスク入れを依頼され作ったポーチをリメイクした物。 細長い物を真ん中でカットして、1つはプラスナップを。もう1つは、面ファスナーを付けて欲しいと要望あり。

    Andenutte
  • 畳のへりを使って、YouTubeを参考にバッグを作成。 畳へりは端の始末が不要なので、簡単に縫い合わせることができて、端も活かしたデザインに。 何よりカラフルで、丈夫で、軽いのが最高。

    ピロンコ
  • 裁縫が苦手なので、強力な「布用両面テープ」で作った、スマホショルダーです スマホがすっぽり入り、少し余裕があるくらいの大きさです 中はビニール製なので、汚れても拭き取れます

    Ametrine0606
  • 着物の残布で、簡単な手提げ鞄作りました。なぜか途中で放置されていたのを完成させました。適当に持ち手を付けたら、マグネットホックが重くて布がたゆんで縫い直したりして、結構大変でした(笑) 内布には、長襦袢と胴裏の残布を使っています。 あとは、おまけの髪飾りも。

    みぽみぽ
  • 子供が保育園で使うお食事エプロンを2つ作りました。 子供服のお店バースデーで可愛い柄のハンドタオル買ってきてアレンジしました。

    ちょこみん
  • 残りの帯すべて使用して製作したため、少し小ぶりに。 しかしバック布と側面のポケットがきれいにピンクが揃って、とても喜んでくれた。

    香念
  • 初投稿作品。 なんでもいいから完成させたくて、 なんとなくで作り始め出来上がった上靴入れ。 適当過ぎてなんとも…笑

    みちる❁¨̮
  • 夫のキーケース です。待ってる物を真似て作りました。

    よっちゃん152
  • 夫の誕生日に、◯ィトン風の合皮生地を見つけて、ショルダーバッグを作りました。

    よっちゃん152
  • アッパーには柔らかな鹿革を、底は厚い牛革の一枚革に手縫いしました。25.0〜26.0センチ

    サンシャイン ワークス レザー