-
22
15
冬物セーター。 春先まで着れそうな若草色。 ほぼほぼ鹿子編みです。 サイズが気に入らず結局見頃も全部編み直して倍の時間かかってしまいました。 読書しながら編んでいたので2箇所鹿の子をミスしてますが気にしない。
さおり -
20
6
リングハンドルバッグを作ろうと思います。中長編みのすじ編みでやってみますね。
のあのあ -
36
8
夫からのリクエストで、指紋認証のため、5本指の手袋で、親指、人差し指、中指の指先が出るものを作ってほしいと言われ、初めての手袋に挑戦します。
sachi -
2
いただいたマスクにフィルターポケットを後付けに挑戦。
ukky -
19
3
新春福袋のスラブモヘアのウェア バストダーツ、肩補正、前後身頃差有のオリジナル製図で作製
そら色 -
11
6
5歳の娘に。 肩にフリルの付いたノースリーブワンピースを作りました。 スナップボタンで子供でも着脱が簡単。表には飾りボタンを付けています。 爽やかで涼しげな柄なので、夏になったらたくさん着て欲しいです。 苦手なギャザー寄せの行程がありましたが、なかなか可愛くできました。 早く暖かくならないかな。
白詰草 -
23
16
北欧ノルウェーの編み物マガジン"Laine issue7"より、 CALLA shawlを編んでいます。 マグノリアのようなお花が、 たくさん咲いているかわいいショールです。
にんぐる -
13
4
残り糸で夫の靴下作成
sachi -
10
3
今流行りのフェイクレザーで、小さな肩かけカバン製作
ROKOのhiroko -
9
今人気のフェイクレザー使用! 丸底巾着バッグ
ROKOのhiroko -
23
みどりみどりした作品にしたい。
ゆちぞぅ -
14
15
シンプルな一目ゴム編みです。 オーダー品で、糸は私のブレンドした手紡ぎ糸です! 170cmのご要望になったので、合計300gの自前のブレンドで手紡ぎ糸で編み上げました!
なちゅらるはる -
18
8
干支の牛さん、ミニサイズです。ホビーラホビーレのキットです。
うさこ -
25
12
自分用靴下です。 オパール毛糸ベリースムージー マルティナさんの靴下の編み方で。
sachi -
20
17
おばあちゃんから譲り受けた本で、テディベアを作ってみます! 誕生日にプレゼントします。
さくら -
19
11
今日12/30、高校生の子どもから5本指の手袋をねだられました。。 納期は1/4の朝です。 今編んでいるセーターを一旦休止して頑張ります!! ------ そして、1/3に完成しました♪
emma -
20
リカちゃんの振袖
みい -
17
1
他の作品を作っていたのですが、思い通りに出来ず断念。ただ、毛糸の組み合わせがかなり私好みだったので、何かの形にしたいと思い、作り始めました。 ポーチにしようか、巾着にしようか考えながら作りましたが、最終的にはバッグになりました。 ○青&白 青2本と白1本を引き揃え 中長編み12段 ○白 こま編み6段/5段目に持ち手 ○底 丸 メリヤス編み風 10段 普段使いにするには弱いかな。編み物グッズを入れる手提げにします☆ 初めて行き当たりばったりで作ったけど、楽しかったー(^o^)/
わっしょい -
14
6
フラットポーチを作りました。 ファスナーがたくさんあるので、ファスナーとはぎれの消費をかねて、苦手なファスナー付けの練習にポーチを作ろうと思い立ちました。 『ファスナーポーチ作りの達人になる!』の基本のスクエアフラットポーチ(表と裏を一気に縫う方法 底わ)の作り方にそって、所々『ファスナーポーチの型紙の本』のやり方を試してみたりしました。 後付けでタグをプラス。引き手はDカンを使うつもりでしたが、太くて穴に通らず、リボン留めと丸カンに変更しました。 ファスナー付けはまだまだ練習が必要ですが、全て家にあるもので出来たので良かったです(*^^*)
あみものうさぎ -
34
9
タティングレースを始めたばかりの頃に一度挑戦したものの挫折したドイリーに再挑戦しました。 小さな間違えは多々ありますが、どうにか完成。 感慨深いです。
白詰草