てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
4年
6
作品説明
フラットポーチを作りました。

ファスナーがたくさんあるので、ファスナーとはぎれの消費をかねて、苦手なファスナー付けの練習にポーチを作ろうと思い立ちました。

『ファスナーポーチ作りの達人になる!』の基本のスクエアフラットポーチ(表と裏を一気に縫う方法 底わ)の作り方にそって、所々『ファスナーポーチの型紙の本』のやり方を試してみたりしました。

後付けでタグをプラス。引き手はDカンを使うつもりでしたが、太くて穴に通らず、リボン留めと丸カンに変更しました。

ファスナー付けはまだまだ練習が必要ですが、全て家にあるもので出来たので良かったです(*^^*)
種類 小物・雑貨
生地 コットン
生地使用量 表裏、それぞれ23㎝×28㎝
その他材料 接着芯 20㎝ファスナー タグ 革はぎれ 丸カン リボン留め金具
仕上がりサイズ 縦約13㎝ 横約21㎝
費用 ーーー
残り生地用途 ーーー
その他のシーン
完成日 2020-12-26
+ もっと見る

製作記録 

日付

2020/12/23

ファスナーを集めてみたら、フラットニットファスナー、エフロンファスナー、メタルファスナー、ビスロンファスナー、レースファスナーなど、10センチから70センチまで、67本ありました。

作り方が解りやすそうな『ファスナーポーチ作りの達人になる!』と勉強になりそうな『ファスナーポーチの型紙の本』、迷って2冊とも買いました。

日付

2020/12/24

裁断して接着芯を貼りました。
内布のは検討中です。

日付

2020/12/25

とりあえず4つ出来ました。

ファスナー付けはウネウネしてしまって微妙です。少しずつマシになっているような、いないような……

積み重ねた写真は作った順です。一番下が最初に縫ったもの。

練習とはいえ、あまりに素っ気ないので少し飾ろうと思います。

日付

2020/12/25

革タグをつけて、スライダーの引き手を革・合皮に変えようと思います。

+ もっと見る

あみものうさぎさんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

7/27(日)11:00~13:00 ポーセラーツワークショップ

Salon de Demi

刺しゅうアートフェスティバル2025

禎工房

7/27(日) 造形の祭典ワンダーフェスティバルにPieniSieniが初出展!

PieniSieni

7/20.21 東京ビッグサイトで開催「博物ふぇすてぃばる!11」に参加します!

PieniSieni

7/19(土) 湘南編み会を開催します!

みきぬま

me&oshika 「大人のオシカツバッグ」オーダー販売

BERA

7/18 オフフープ(R)立体刺繍 1DAYレッスン&お試し講座

PieniSieni

クラシカルカラーのシュシュ

Sereine

縫い工房の洋裁教室〜こどもベーシッククラス2024〜

縫い工房

ハンモック作家プロ育成コース

手編みハンモック ハコブネ

ナチュラルコットンの手編みカゴ(オフホワイト/アイボリー/クリームベージュ)

様々な技法を取り入れたK.inoueのアート刺繍でお好きな作品を製作

レトロミシン体験講習

【無料】フランス刺繍・白糸刺繍・スモッキングなど5ジャンル動画レッスン

〈free lesson〉モチーフで作る⭐︎巳の干支飾り

好きなものだけで作ったトップス

§koko§ 木陰のお茶会〜優しい時間〜 1玉 77g以上

新刊「作って楽しい! プレゼントにも! 子どものハンドメイドレッスンBOOK」

【編み物本】カタチを楽しむクロッシェバッグ

〈free lesson〉焼き網で作るクリスマスツリー