-
16
![]()
アルパカウールのショートケープ。ふんわりあたたかです。
siro -
14
![]()
バッグを作った残り生地でぽーちを作りました。
ひーろ♪ -
11
![]()
オーガニックコットンで編んだフリルボーダーのキャミソール。 大人かわいいデザインに仕上がりました。
siro -
12
![]()
着付け教室の帯締め作り 夏帯用の畳編みで作りました
lapin mama -
9
![]()
セーラーカラーっぽいつけ衿できました。 ブティック社『今編みたい旬のつけ衿』より。 縁編みがとってもややこしくて大変でした!
さいか -
14
![]()
孫の甚平さん 80cmサイズ
ひーろ♪ -
17
![]()
初めてつけ襟を編んでみました。 いろんなデザインがあるので他にも編んでみたい。 日本ヴォーグ社『かぎ針で編むおしゃれなつけ衿大全集』
さいか -
22
ヘアバンド。 新潟の伝統手仕事、バテンレースをダブルガーゼに縫い付け作成しました。 バテンレースは今や1軒になってしまった希少な工芸。 ブレードと呼ばれる綿テープを型どり糸でかがる手仕事。私はまだまだ趣味の域を出ませんが、こうして少しでも多くの方の目にとまったら嬉しいです。
Sweetstreat -
15
9
![]()
こども甚平 作る時間がなくて、やっと完成しました! バランスが?ですが気に入ってます。
ふわりぼん -
16
![]()
襟付きのパジャマが欲しくて、美濃羽まゆみさんの「感じのいい、大人服」のラウンジセットアップに、他の洋裁本の襟とあきを移植してパターンを作りました。丈も短めして布の節約をしたら、4mで出来ました。残布で、ふんどしショーツを2枚作る予定です。袖口が、狭かったので次回はもう少し広げてみます。明るく可愛いパジャマが出来ました。自画自賛です。
julie -
15
![]()
巾着型のジュートにクロスステッチしました。チャックと裏地でフラットポーチに、 Dカンを付けて好きなショルダー紐でポシェットにもなるようにしました。
Queue de Renard(クゥ•ド•ルナール) -
23
![]()
娘の描いたじいじの似顔絵を刺しゅうしてネクタイに仕立てました。
リシェ -
19
![]()
息子が描いたじいじの似顔絵を刺しゅうしてネクタイに仕立てました。
リシェ -
15
![]()
初めて作った加賀指ぬき
あかひよ -
10
2
![]()
綿100%のリバーシブル腹巻き(ジャガードニット地) ※伸びる生地なので、縫いにくく、ニット用のミシン糸も絡みやすいので注意⚠️
さち -
13
![]()
ハマナカキットNo.332:オーガニックコットンのレース縁飾りのニッタオル。 (作成途中2025/04/15におしゃべりハンドメイド会に参加。)
さち -
19
7
![]()
ポーチです。春らしい配色にしました。
toshi -
10
![]()
グラニースクエア巾着です。プレゼントにいいかなと思いました。
toshi -
16
![]()
カードケース
まる -
19
![]()
香田あおいさんのパジャマ大全の型紙を使って、パジャマ作りました。125センチ幅の布地の種類があまりなくて、柄が選べず…布地だけで高くついてしまった…今回は綿生地使用。 次回はフランネルを使って、秋冬用を作りたい。 やっぱりパイピングはかわいい!
ちら




























