-
5
オパール毛糸を使った腹巻帽子です。
はる*か -
5
型紙から製作。メロンと分かるように。慣れてない方でも作れるように。シンプルで可愛いく出来たらイイなぁを目標に作りました。
とらにゃん -
6
昔、グレーの帽子を編んで少し緩かったので、更に世田谷ボロ市で見つけたラビットファーとリボンでアレンジしてみました。
月百合 -
9
スベり目の模様の帽子 ボンボンは、 百均のボンボンボールメーカーを使ってみました。 簡単に出来ました。
ざわ -
11
黄色のくまみみベビーキャップは新生児用サイズ主に細編みで編みました。 ピンクのどんぐり帽子はダイソーの極太毛糸を使用し、1日で仕上がりました。
kimama -
黄色のくまみみベビーキャップは新生児用サイズ主に細編みで編みました。 ピンクのどんぐり帽子はダイソーの極太毛糸を使用し、1日で仕上がりました。
kimama -
6
子供用帽子
ともとも77 -
6
長編みと細編みを組み合わせた作品です。 サイドは変化をつけるため細編みの交差編みを入れ被り口はバック細編みにしました。
ニットデモッテ -
5
手紡ぎ糸の風合いを生かしつつピーチパフェをイメージしたベビー帽子を編みました。 スライスした桃の上にソフトクリームが乗っているような編み方を考えるのが楽しかったです。
ニットデモッテ -
10
パターンにはネコだけでなくイヌや鷲などもついてて大人も子供も楽しめるニット帽です。 編み込み苦手なので^^;目と口はメリヤス刺繍にしました。
ユッケ -
7
孫ちゃんのために、babyニット帽子を制作
ちぃ -
5
二目ゴム編みで作った帽子 孫の男の子のプレゼント用に作りました。
のん -
9
甥っ子へのプレゼントに編んだ帽子です。 糸はフィンランドで購入したメリノウールを使いました。 デンマークにいた頃、子供達はクリスマスの時期にニッセのような三角帽子をよくかぶっていてとても可愛らしかったので、日本に帰ったら甥にプレゼントしたいなあと思い編みはじめました。 編み方はひと目ゴム編みとメリヤス編みである程度まっすぐ編んだ後、 2段ごとに両脇から1目ずつ減目しただけです。三角のてっぺんにはデンマークの子供達をまねして、ぽんぽんではなくタッセルをつけました。 普段は帽子をあまりかぶりたがらないとの事だったので くまさんの分もお揃いで編んであげると よろこんでかぶってくれました。
maaco -
6
手紡ぎ糸で編んだオリジナルデザインの「二重模様の帽子」です。 緑色のガーデンフェンス越しに広がる色とりどりのお花をイメージして二重模様に見えるような編み方を考案しました。
ニットデモッテ -
8
2
編み物教室の受講者様からのリクエストで生まれた オリジナルデザインのベビー帽子が完成しました。 編み図の販売にも繋がりました。
ニットデモッテ -
10
カップケーキに見立てたキッズ用の帽子です。 美味しそうな色です。
ニットデモッテ -
9
すてきにハンドメイド掲載作品のアランニット帽子です。 前からかぎ針でアラン模様を編んでみたかったので楽しくて1日で編んでしまいました。
ニットデモッテ -
15
図案が平面なので、帽子の立体に合わせるために、不織布に写して帽子に乗せ、帽子の立体に合わせてピンで留めフリクションで描き、それを元に刺しました。
まにあ~な