-
29
11
本屋さんで東海えりかさんの編み込みニットの本を手に取りました。 アメリカンショートヘアのプルオーバーを見て、 「これ、着たい!」と思い、本を買って早速指定の毛糸を買いました。 目の部分の山吹色、刺繍の焦げ茶色はほんの少ししか使わないので、Seriaで購入。 指定のペリジ(モコモコ)は手に入らなかったので、以前東海さんデザインの猫マフラーを編んだときに使ったドリームキャット(ファー)を使うことに。 見本よりも大袈裟な猫になりましたが、ふかふかで気に入っています。 扱いにくい糸ですが結果オーライ。 太い毛糸でのメリヤス編みなので難しくは有りませんでしたが、編み込み部分は超面倒でした。 グレーのスパンコールが指定ですが、青っぽく光る玉虫色にしました。 ルビーのような色でも良かったかな。 取り敢えず完成して納得しました。 早速着て出掛けます!
玲 -
25
コットン糸で編んだセーターです。あまり寒くなってからでは着られないので、あせって編みました。着丈が約66㎝と少し長めです。 前後身ごろを肩で綴じて、身ごろから直接 目を拾って袖を編みました。袖口と裾は二目ゴム編みを綴じ針でとめてあります。襟ぐりは3目2目のゴム編みで綴じは かぎ針で引抜き編みを2周してあります。
yokoasataku -
35
21
アラン模様のセーター メランジテイスト№584 ブラウン サイドスリットの入った、セーターです。 ベストにしようかとサイドにゴム編みをつけたのを、そのまま使って、レイヤード風にアレンジしています。 襟ぐりが詰まっているのも好きではないので、別なニットの編み図を参考にして襟ぐりも広げました。 出来上がったのが嬉しいのと、夜中なので、仕上げのアイロンもしないで写真撮っちゃいました。
sachi -
11
身頃に減らし目がなく、スイスイ編めた。
wai -
15
裏目を頑張ったので、模様が綺麗に出てよかった。 指定の毛糸ではないが、ゲージが同じだったため、目数や段数を調整せずに済んだ。
wai -
8
丸ヨークのセーター
ふくすけ -
17
オリジナルの手紡ぎ糸で 自分用に藍染め風モチーフつなぎのプルオーバーを編みました。 モチーフの中心にはニットリングを使いました。 縁編みはネット編みとピコット編みですっきりとまとめました。
ニットデモッテ -
14
サマープルオーバーを母へプレゼントする為に毛糸ピエロさんの編み図を参考にアレンジして作りました。完成間近に妹より、丈がもっと長い方がいいよというアドバイスがあり、模様編みを追加して、後ろ側は2段増やしました。インナーを2種類買って一緒に実家に送る予定です。思ったよりいろんな色に合わせることができそうなのでよかったです。糸はソルベクロッシェという麻(ラミー)100%です。
はるりょう -
5
リメイクでプルオーバーをカーディガンに! 首回りがタイト過ぎて、10年近く眠っていたサマーセーターを前開きに。持ち出しの部分とくるみボタンは、バブル時代から30年眠っていたスカーフを活用。組み合わせたら相性抜群。アイデアが形になるのは、ものすごく楽しいです。
uuhtan -
8
毛糸ピエロさんのVネックセーターを編んでいます。
にんぐる -
6
丸ヨークの編み込みセーター
ふくすけ -
11
襟ぐりがスクエアで大きくあき、袖はふくらみがあるゆったりしたデザインです。袖ぐりと裾のゴム編み部分は棒針編みです。
ひーちゃん -
6
丸ヨークのセーター
ふくすけ -
15
12
ソックス糸として王道のOpalの糸で編むセーター。 60目前後のソックスを編む時と、260目前後のセーターを編むのでは、糸が織りなす柄が違って見えるのでは? そんな実験的な意味合いも込めて編んでいきます。
emma -
10
初めての七宝編みです。斜めに編み進んでショール風のカーディガンにま仕立てるつもりです。
のあのあ -
14
麻混の毛糸でローゲージにざっくり編みました。
みーまま -
18
9
夏糸の4plyで編み込みセーター やっと昨日出来ました♪ 袖の編み込みはやめて、ゴム編みで仕上げました。1年は掛からなかったけど、とりあえず出来た良かった。
M☆510 -
6
トップダウンのセーター。 ホルストガーンとopal毛糸の二本どり
ちゃっち -
13
1
身頃が棒針 袖がかぎ針の透かし編みのセーターです。 ラメ入りの糸、色を気に入って編みはじめたのですがとにかく糸が割れて、、、 間違えてほどく際も、からんでほどきにくく、とても苦労しました。 袖のかぎ針では行き詰まり、ヘルプでサポートいただき、なんとか完成できました
ひーちゃん -
15
全体を2目ゴム編みで編んだセーターです。衿は少しハイネックにして、別で付け衿のようなネックウォーマーを編みました。たた&たた夫さんのリブラグランセーターのパターンを参考にしています。 ひさしぶりにこのパターンを編みましたが、やっぱり暖かくて好きだなーと改めて感じております。
イトネ