-
17
![]()
NHKすてきにハンドメイドの10月号に載っていた、三角モチーフで編むマフラーを作ってみました。仕事終わりで夜な夜な作っていたので所々おかしいなと言う所もありますが、出来上がりに満足です。寒くなりましたので母にプレゼントします。
エピガール -
13
![]()
お母様の着物を預りコートを頼まれました。裏に糸が渡してあり、裏地がないと指に引っかかるので、リバーシブルにしました。アクセントに無地の縁どりの裏側が見えるようにしました。
グッドなドッグ -
15
![]()
袴ロンパースからうさぎさんを作りました。 くまちゃんの型紙の耳だけ変えて作りました。
くまの散歩道 -
14
13
![]()
opalで編むアームウォーマー。 ずっと編んでみたいと思っていたYouTubeのitosakuさんの凪シリーズのひとつ、凪アームウォーマー。
amisuki221 -
16
![]()
がま口のリネンポーチ⭐️樋口愉美子さんの図案を用いました。スズラン柄をバランスよく配置できたと思います。口金はホビーラホビーレ。アンティーク調でかわいい 刺繍は初心者なので四苦八苦しながらなんとか完成させました。 生地の間には接着芯を挟み、強度をつけました。
Nocco -
22
![]()
友人へのプレゼント用として作ったアームウォーマー。 opal毛糸の色々な種類を組み合わせてオリジナルな配色にしました。
ジャージ店長 -
21
![]()
セリアの100円刺繍キット2種類に刺繍したらとても可愛いく刺繍できたので、ポーチにしました。 刺繍は好きですが、ミシンは苦手なので残念な仕上がりですが…
刺繍工房Sayan -
14
![]()
amirisu 『Sprocket Socks』キット
よしよし -
13
![]()
カボチャの帽子をイメージ
まうまう -
12
![]()
Yucca さんの 『Sense of Wonder』
よしよし -
12
![]()
母の誕生日プレゼントに編んだ膝掛けです
ふぐぷう -
11
8
![]()
コットン毛糸で編むランチョンマット
amisuki221 -
19
12
![]()
百円ショップに秋冬毛糸が揃いましたね! きれいな紫の糸を買いました
まうまう -
5
![]()
ヨーロピアン柄だったのでマルシェバッグに。色違いの持ち手が4色あったので合わせてみました。
そるてぃ -
8
![]()
絣地を使ってラリーキルトをしてティッシュボックスカバーに仕上げる
りんごかあちゃん -
9
編みぐるみ人形のオンライン講座を見ながら作成。 手取り足取り教えてもらったおかげで初めての割にはまぁいいかも。 洋服と靴の着脱はできません。自立することもできますがかなりバランスをとるのが難しいです。全長は32cmぐらい。
Kelly -
14
9
コットン毛糸で編むランチョンマット 購入した毛糸が思ったより細かったので3/0号のかぎ針で編むことに。縦30cm、横40cmのサイズに編む予定。
amisuki221 -
12
![]()
色違いで同じデザインの帽子を編みました
ふぐぷう -
16
![]()
ゆずちゃんの羊毛を手紡ぎし、機械編みで編みました。 二重の編み地にしているので 厚みもあり、ふんわり弾力もあり、とても暖かいスヌードになりました。
irodoriyarn -
23
![]()
tulip meさんが作られていた、キャニスターに刺繍した布を入れ込むアイデアを真似させていただいて、芳香剤の入っていた瓶をリメイクしました。 刺繍はchicchiさんの『いろいろな糸で楽しむ どうぶつ刺繍レッスン』の図案を使いました。 私は、クリアファイルを挟んですくい閉じにしています。 春っぽい刺繍になったので、春夏秋冬揃ったら可愛いかな~と妄想を膨らませています。でも、何を入れるかは、まだ決まっていません。
みぽみぽ



























