-
3
クマからウサギさん 耳をアレンジしてウサギにしました。
yoshiechan -
5
フエルトとボイルカーテン生地でバッグ リアルなブルーベリーの造花はコサージュピンで取り外しできます。 外ポケット替わりに縫い付けたのは雑誌の付録ポーチ チャック付きでとても便利です。
甘露舎 -
6
6月に入学式をするとのことなので、レースでボレロを作成しました。 首元にレースがあると気になるそうなので、バイヤスで仕上げて、今はつけ襟も作成中。 袖は私の着なくなった服の裾を使ってみました。
じゅみゆみ -
34
うさぎの立体刺繍をしてリップを入れるケースを作りました カバンにぶら下げて使えます 裏面も花を刺繍
nana_embroidery_works -
4
あまり糸で作ったので2色使いです。 携帯入れにしようかな?といった感じです。 元々タティングをしていた糸で作っていたモチーフを付けてみました
おひさま -
3
5
4cm~5cm位の首のみハードボードジョイント、手足は糸ジョイントのミニチュアベア。全く同じモヘアで製作した熊がとても可愛いく仕上がったので、同じお顔に仕上げたい。
boo_boo_bear -
4
おうち時間で靴下を編もう! 使用糸:しましまのけいと(使用量:1玉)/ウール75%ナイロン25%/100㌘375㍍ 使用針:輪針1号/棒針1号/毛糸とじ針
いけひさ -
5
おうち時間で靴下を編もう! 使用糸:プリンフォープライマルチ#8(使用量:2玉)/アクリル75%ナイロン25%/30㌘117㍍ 使用針:輪針1号/棒針1号/毛糸とじ針 毛糸約100㍍で片方編めるな〜という感じでした。
いけひさ -
4
すいかの皮の生地の残りと赤と黄色の生地が少し残っていたのでもう1枚。キャミは赤と黄色どちらが前でも着れるように同じ形です。
えみんご -
4
天使です。 天使のわっかをアレンジしてつけました。
yoshiechan -
4
マスクです。 洗い替え用と家族分作りました。 布の方はワイヤーを入れました。 ニットの方は布にフィルターを挟みました。
yoshiechan -
3
お人形:前髪パッツンにしました。 洋服:オーバーオールにポケットをつけました。 靴:靴底をつけました。
yoshiechan -
4
干支のネズミです。
yoshiechan -
3
ツリーの着ぐるみと等身大人形です。
yoshiechan -
3
干支の猪です。 子どものイノシシには足をつけて、お母さんには牙をつけました。 目を刺しゅうにしたので優しい感じになりました。
yoshiechan -
3
クマさんです。 高さ18cm
yoshiechan -
2
体操服袋、上履き入れ、給食袋、三角巾をつくりました。 リバティの生地が 40センチしかなかったのですが、何とか完成。
じゅみゆみ -
4
ピアノのレッスンバッグを作りました。
じゅみゆみ -
6
3
黒柴ちゃんのドアップ顔
neben G -
6
スウェーデン編み人形。 余り糸のサマーヤーンで編む。 初めに編んだ髭の方は、帽子の減らし目の無い部分を編み忘れてしまって、いがぐりみたいな頭になってしまったので、名前はイガアタマクリオ。 糸の色や素材、髪型や表情で色々楽しめそう。
ズク子。