-
9
『男の子にも女の子にも似合う服』よりオーバーオールサロペット 次女にボタンサロペットを作ったら羨ましがった長女のために。 やっぱり着せたら大きくて胸当て部分を少し折って短くしました(・_・;)
ペンネ -
15
羊毛フェルトでミニサボテンを作りました。 鉢は厚紙で枠を作り、その回りを紐でぐるぐる巻きに。
ぶーちゃん -
9
ハギレを繋いで作ったランチョンマットです。サイドはヨーヨーキルトで飾りつけしました。 色の配置を考えるのが楽しかったです。
まめすけ -
10
編み込み模様克服の作品。 両手に糸をかけて編み進めると、糸も絡まずスムーズに編めました。3色以上の編み込みはどうしよう… スワッチを編まずにスタートしたため、小さめに。。
じゃすごろ -
8
肩ボタンのチュニック。ヨーク、袖タック&カフス、スリット、後ろタック等結構凝っていて思いのほか時間がかかりました。
のあのあ -
8
とんがり麦わら帽子です。 エコアンダリアで編みました。
音彩 -
15
リサイクルヤーンで編んだ玄関マットです モノトーンでまとめました 編み地はボーダー部分がポコポコしています かぎ針8mmで編みました
ことりっず -
5
金具のつけ方
ひつじ -
6
本を見ながらの作成しました。 顔と胴体が難しく、縫い合わせでは首を傾げるようになってしまいました。
ココ -
5
◆スリットプルオーバー 120 パーカーとかタートルネックにする型紙をクルーネックにしたから、気持ち、首回りが緩いな。 ま、初めてのトレーナー的なものとしては上出来かな。 赤ちゃんのカバーオールとお揃い( ´∀`)♪二人で着てくれるの楽しみだなー✨ #mocamocha #muniのロックミシンで作るこども服 #ハンドメイド子供服
ひろぴー -
2
型紙 : Rickrackのスタンドカラーブラウス 生地 : キジキシ購入のふんわりやわらかな細番手コットンビエラ
こじろう -
22
アップルミンツ 季節のリース刺しゅう 藤とちょうちょ 色は手持ちの糸で藤の色を右側の赤みのある紫にしたところしっくりこなかったので 途中から色替え、ところどころ数を間違え乱れてしまいました。 23カウント
aniko -
13
腹巻帽子編んでみました 残り糸だったので 帽子にするにはちょっと足らない
acriino -
23
あみぐるみ くま ウェルカムドール
じゅりぃ -
15
ラグラン袖のプルオーバー、リネンコットンデニムで作りました。スリーシーズン重宝しそうな一着になりました。
のあのあ -
5
裏起毛のニットでスエットの上下を作ってみました。
en -
13
葉っぱの枠を立体的に作りました。中の色の組み合わせ方に悩みました。
モフフ -
1
元々の型紙はロングサイズで 娘の希望の長さに調節しながらの作成でした(^^)
chie -
28
戸塚ししゅう「地刺しの連続模様」という本のP12「ウッドボウルのピンクッション」を黄色い花の模様に変えて作りました。 青森で購入したアケビ細工の小さなかごに入れました。
chocochoco -
11
Aラインのシンプルなワンピースです。数年前にスワニー鎌倉さんで購入したブラックウォッチのタイプライターで作りました。
のあのあ