-
9
ジーンズをリメイクしてワイヤー口金を入れたバッグを作りました。an◯lloみたいにガバッと方が開いて便利。そして中身の重さで持ち上げると口がフッと下がるのがまたいいです。 内布は手芸屋さんで見つけた懐かしーーいにこにこぷんが可愛くなって登場していたので、敢えてそれをw フッと開けた時に懐かしーいって話題になりますね(*≧艸≦) 仕切りもたっぷり。ごちゃつきがちなカバンの中もスッキリです。 タブレットもいい感じに入ります☆
あーや -
16
小さめバッグ 鎖15目の作り目から、楕円10段まで広げる。(90目) 好きな柄を好きな段数編む。(今回は長編みとこま編みの往復編みの柄) 持ち手をつけ、完成。
じゅりぃ -
16
ホビーラホビーレさんの新作〈ゆらぎつなぎ 〉を刺しました。七夕の笹の葉のイメージだそうです。若葉の季節にピッタリの絵柄だと思います。今度は色を変えて流れる水のイメージで刺してみようかと思っています。
chocochoco -
12
6
母のお残し二つ目。 ボーダーのカード入れです。
さおり -
9
俵型あおりミニバッグ 型紙:ハマラボ 18cm角型口金 表生地はコットンリネンで張りがある生地なので、バッグとして仕上り感が良くできました。
こじろう -
32
インテリア雑貨として使えるようなサイズにしました! オリジナルパターンです(^^)
なちゅらるはる -
16
紙ナプキンを布にデコパージュし、更に刺繍を施しました。 刺繍はフリーステッチ、立体刺繍、ビーズ刺繍。更にフランス額装にて仕上げました。
K.Inoue -
15
東海えりかさんデザインの縦糸渡しの編み込みに挑戦しました。 手持ちの段染め糸の中から動物っぽい色を混ぜて使いました。 指定よりずっと小さいので、ポーチにしました。
甘露舎 -
23
ホビーラホビーレさんの刺し子「花亀甲」を初めて作ってみました。針目がほんの少しでも長かったり短かったりするだけでバランスが崩れるので、丁寧に刺すことに集中しました。縁飾りもつけてみました。 刺し子は道具が少ないし、隙間時間に手に取れるて気負わずにできるので気に入りました。
chocochoco -
10
スクエアネックのシンプルなトップスが作りたくなって。 カラフルなプリントなので、コンパクトに仕上げました。 初めて型紙から起こしました。デザインも作り方も自分で考えながらでした。 いつもは出来上がりを楽しみに作るのですが、今回は作る過程が楽しく、初めての感覚でした。
yokko -
29
スマホケースがほころびてきたので、アッシジ刺繍のスマホケースをつくりました^o^
Moegi -
8
がま口ポーチ
ココ -
13
がま口バッグ 型紙:ハマラボ 俵型あおりミニバッグ 18cm角型口金
こじろう -
11
型紙:リックラック 小さな丸衿ブラウス 後ろ身頃はヨーク切り替えでタックが入っています。後ろ下がりの裾ラインが特徴的なブラウスです。オーソドックスなシルエットでどんなスタイルにも合わせやすいです。
こじろう -
9
生まれてくる孫用にシトロニールのコニールの型紙から作りました!とっても可愛い形ですね! 作り方の説明が簡単な絵と後はフランス語の文章! 難しい所は自分なりにアレンジしました。
くろねこ -
10
妹夫婦にペットボトルホルダー。 色の組み合わせもっと冒険したいな。
ami-gomori -
11
4
ビーズ編みのがま口です。 選択できなかったので2/0の針を選びましたがレース0/0です。 母がフェリシモで頼んで作るのを断念したものをもらったので作ります。
さおり -
6
1、2歳用のサイズのはずが小学生用くらいのサイズになってしまいましたが、まっいいっかです。アイスクリームキャップです。
nmbcsally -
14
サテンステッチ、チェーンステッチ、アウトラインステッチ、バッグステッチ、レゼーデージーステッチ、フレンチノットステッチなど、基本的なステッチを盛り込んで可愛いバレリーナの作品にしてみました(^^)
K.Inoue -
10
すてきにハンドメイド4月号 センタータックのジャンパースカート 型紙いらずで、四角い布6枚で作れます 折り紙みたいで作っていて楽しかったです かんたんソーイングでした
yokko