-
12
接着剤でベタベタするちりめん細工はちょっとなぁと思ったので、針と糸でチクチク。 30分くらいで出来ました。 裏側は要検討。
こすもっす -
14
キツネ柄のバッグです。 中にはポケットも着けました。
めいたん -
42
ボビナージュで、バッグ作りのワークショップに参加。 ミシンの横に材料が用意してあって、先生が手順ごとに教えてくれます。 模様の刺繍はもちろん、チェーンやビーズ、パールまで全てミシンで簡単に留められる! ミシンのステッチの番号を選ぶだけでどんどん縫えちゃう、なんて凄いんだ! まちも付けて、内ポケットまでつけたトートが2時間で完成しました。
chaku -
15
生地の合わせるのが苦労しました。持ち手と底に帆布生地を仕様し丈夫に仕上げてます。
もーり∞ -
16
8号帆布を使ったカバンの2作品目。帽子屋さんで見かけたワッペンをつけました。既製品みたいに見えるかな?
ちら -
10
内布も色合いを考え 統一感を持たせています
homemade * mama * -
11
家族にランチバックをつくりました。 『布1000ネット』さんの無料レシピで。 帆布を縫うのは初めてなので目がとんだり縫い目がよれたりと苦戦しました。
*Kenny -
11
がま口をセットにすることで小銭が取り出し易くなっています
homemade * mama * -
12
親子サコシュバック お気に入りの生地で2種類作製しました。 どちらも使い勝手の良い物に仕上がりました。
パンダミン -
13
昨年祖母に贈ったコインスルーポシェットはよくわからないとのことなので、今年は普通の2段ポケットでポシェットにしました。 背面にスナップを付けるか思案中です。
エレミ -
21
旦那のペンケースが壊れたので、『うさんこチャンネル』さんの動画を見て作りました。 ファスナー、やっぱり苦手です。キレイに出来ない…
みぽみぽ -
15
ジーンズのリメイク 手持ちでもポシェットとしても 端はジグザグ処理です
エレミ -
22
ちょっとレトロな布におにぎりを持った芝犬ちゃんを刺繍したがま口のセットです。 親子で使っても、スマホ用につかってもかわいいです。
はなたまご -
7
最近始めた刺し子。 綺麗に運針出来るように丁寧に刺していきたいです。
なちゅらるはる -
19
お気に入りのシマエナガ柄の生地を使ってポーチを作りました。裏地は余り布。タグに猫ちゃん
omi -
20
お気に入りのシマエナガ柄の生地を使って丸型ポーチを作りました。底面を丸くミシンがけするのが難しかった(^^;; レジンで作ったチャームを取り付けました。
omi -
26
アップリケと刺繍で優しい雰囲気を大事に作りました。
はなたまご -
18
YouTube「ひーとんチャンネル 裏地付きトートバッグ」
つぐみかん -
22
タック入りのグラニーバッグを作りました。普段使いにぴったりです。
エピガール -
14
カードが複数枚入る、小銭とお札の取り出し易さを目指して作成。自分なりの使い勝手の良さを追求出来ました。
ビビすけ