-
13
暑くなり、散歩に行くと蚊が、柴犬りゅうによってくるので、虫よけ接触冷感ニット生地で、仲良しムギちゃんの分と2着犬服作りました。
kutan -
10
インポートのコットンピケで、涼しいワンピースを制作しました。 単品で見ると、部屋着感が否めませんが、上手にコーディネートして着ていただきたいアイテムです。
縫い工房 -
17
昭和レトロブラウス ジャノメフィットパターンで作成 襟の形や袖のいせこみ、胸ポケットの大きさや位置、作り方が最近とは違っていて、改めて服作りの時代の流れを感じました。 着た時に、身体に馴染む感じが心地良く、最近の服にはないきれいなシルエットが出ています。 サンプルとしてシーチングで作ったので縫いやすかったです。
yokko -
7
特になし
ぽん -
8
ハーフリネン生地のジャンパースカート。 型紙は「bonponさんの手作り服」 ゆったりデザインでシンプルな型紙なのでサクサク作れます。 でも本の作り方説明だけでは初めての人には難しいかも。 思ったより透け感のある生地だったので、ペチコートが必要。 残り生地でベレー帽も作りました ^_^。
こじろう -
7
来るべき猛暑に備えて、昭和のお母様方の必須アイテム⁉︎アッパッパを作りました。 ブティック社さん「らくちんで涼しいアッパッパ ステテコ モンペ」よりウエストドローストリングのアッパッパ。サイズは小さい私に合わせてかなり調節しました。
花音 -
11
前々から作ってみたかったエプロンを作りました。 曲線を縫うのが苦手なので ちょっと縫い目がゆがんで しまいました。
ミントティー -
7
CHECK&STRIPE SEW HAPPYのギャザーロングキュロットをチェックアンドストライプのストライプ布で作りました。ロング丈で雰囲気よさげです。綿素材で春から秋まで活躍しそうです。脇のポケット作りは2回目で、今回は上手くできました。
ゆーあん -
10
海外竜也さんの「一枚で決まる、大人服」より“ボーダータックのブラウス半袖ver.”を作りました。横向きのタックが胸元に3本入って、肩と背中にギャザー、袖口にはゴム入りという、ちょっとした手間で個性が出る、海外先生らしい1着になりました。難しいところもあったけど、縫っていて楽しかったです♪
花音 -
13
白いシャツが着たくなって、手持ちのブロードで製作しました。
縫い工房 -
6
ふんわりガーゼを使って作りました。 手抜きなので、端がほつれたりしていますが、ふんわりガーゼの触り心地は良いです。
にょ -
7
「女の子のためのかわいい服」より、ヨークギャザーワンピースを作りました。 後ろは共布のくるみボタンにしました。
fumio -
11
「女の子のためのかわいい服」より、ローウエストワンピース(三段フリル)を作りました。
fumio -
2
一度裁断を間違えて布がたりなくなり、再度注文していたので時間が掛かりました。 思ったより重い素材でした。
にょ -
5
花柄トップス
にょ -
3
チュニック いちばんわかりやすいミシンの基礎BOOKより スラッシュあきのチュニック
にょ -
6
ウール地が残ってたので、コートを縫ってみました。 裏地のパターンは無かったので、自分で作りました。
Jubilee Clothes -
8
特になし
ぽん -
11
白の生地なので 糸で印をしました
chie -
9
愛犬の服とお揃いを作りました。 犬服は肩と裾にたっぷりのフリル付き。 ママはシンプルなチュニック。犬服のリブと同じベージュを裾のリブに一部だけ使ってお揃い感をアップ!! さらっとした薄手のニット生地なので、夏のお散歩にピッタリです!
にこ