-
10
法被の型紙から展開させて制作しました。
花 -
11
もうひとつの浴衣と同様
花 -
11
基本の型紙で試作してみて、袖ぐりを少しつけることで形を整えました。生地が大人しめだったので帯を華やかにしています。
花 -
8
リサイクルショップで見つけたTシャツの柄が面白くて購入。 小さいサイズだったので、ベストの表しか出来ませんでした。 背中と裏地も着物の裏地を利用。暗い色合いなので、裏地の赤が見える様に縫いました。ちょうど行司のブローチがありました。
グッドなドッグ -
7
レーヨン花柄、メンズオープンカラーシャツfor双子boy。
縫い工房 -
7
原型のサイドダーツ展開標本ワンピースです。 前は3分割、後ろは2分割、切り替えにダーツを移動しました。
縫い工房 -
13
友人へのプレゼント用エプロンドレスの試作。 このボディのようにスリムならふんわり広がってカワイイデザインですが、ウエスト周りがギャザーで強調されるためもう少しギャザーを減らしてスッキリするように改良が必要 YouTube 「ミニマルchanの暮らし_元デザイナーのsewing channel」参考 動画では極薄生地を使用していた為、生地によっても雰囲気が変わることを実感
足踏みミシン -
11
孫が選んだ生地で作った甚平さんと巾着袋。生地はダブルガーゼ。 裏面は折り伏せ縫いにし、巾着も肩がけが出来るように紐を付けました。
そのぴー -
10
双子girl本人セレクトのストライプレーヨンでタックギャザースカートとオープンカラーシャツを制作しました。
縫い工房 -
9
1
ちょっと生地が薄くて、透けてしまう… トップスに最適な生地だったかしら…
しんちゃん -
11
まっすぐ縫っただけ ウエストがボリュームたっぷりになってしまったけど、超簡単でした
しんちゃん -
11
着物リメイクでチュニックを作りました
さよ -
13
初投稿です!よろしくお願いします。 娘が料理教室で使えるエプロンがほしいというので残り生地で作りました。 片側ポケット分足りなかったので別ハギレで。 足さばき良いように裾を少しラウンドにしました。
ベティちゃん -
15
鷲の頭をどこに配置するか?脳トレの柄合わせでした。 レーヨン。
縫い工房 -
9
前回登録したハイネックの他に、こちら2着裁断できました。 1着は洋裁教室標本、もう1着は双子girlのワードローブになりました。 パターンは、ベビーロックさんのダウンロードに失敗し、結局自分で引き直しました。
縫い工房 -
8
ロックミシンをかけるのに苦労した。
たけさん -
9
2
麻のゴムスカート
花 -
9
160cm幅2mのボーダーカットソーで、半袖ハイネック1着とオフネックスタンドカラー2着出来ました! これは自分用です。
縫い工房 -
8
ふくれ織りコットンで、定番のワンピースを制作しました。 洋裁教室標本用です。 後ろスラッシュ開きは、生徒さんが縫いやすい仕様にしました。
縫い工房 -
7
かぶるだけエプロン、寿司ネタプリントです。
縫い工房