-
12
肉球柄のティーマットです。小物置きや小さなカゴカバーにも。
絲花 -
11
「花十字」初めての柄でしたが、とても可愛く出来たと思います
うらら -
6
ビヨルク風のポットホルダーを猫柄で作ってみました。 残りの糸でコースターも。
絲花 -
3
かぎ針のサイズを小さくして編んだので、よりしっかりした丈夫なコースターに仕上がってます。
tomio -
19
かぎ針編みで鍋敷き 2年ぶりに思い出すために 練習を兼ねて残り糸で作成しました。 色がいまいちなのと、かぎ針編み久しぶりだったので、すごく歪んでます。 波打ってたのを裏にフェルトを貼って平らくして、縁のスカラップでごまかしてしまいました。
sachi -
12
ハギレ利用のつぶつぶ鍋敷きです。材料は、100均のコルク鍋敷き、直径5.5cmの丸い布と手芸綿。リボン8cm と、つぶつぶはボンドで接着しました。
なつ29 -
10
おとなっぽいエプロンが欲しいという下の娘に、フリルなしで色を抑えたエプロンを作りました。 せめてもの抵抗、首の紐部分にブレード挟みました。 三角巾は面倒だったのでパイピング仕上げにしました
さくらはは -
12
二枚つなげる所の コの字とじが なかなか うまくいきませんでした。1枚はコースターです。
たまちゃん -
6
お友達のためにコースターを家族分レース糸を かぎ針で編みました。
たまちゃん -
7
かぎ針編みの練習も兼ねてアクリルタワシ的な、コースターにもなるものを色々編んでみた。初めてのリフ編みは可愛くて楽しい!
ゆーあん -
23
DAISOのアクリル100%毛糸でエコたわしを量産しました
なえぽん -
14
シックなコースターになるように。
ukky -
12
紺地なので鮮やかな色にしてみました。
ukky -
14
春っぽいイメージで♡ 明るくなるように
ukky -
8
生地:ダイソー刺し子コースター 糸:セリア刺し子糸
ukky -
10
アクリル毛糸在庫処分大作戦第2弾です 今度は円形のアクリルたわしです
ウミウサギ。 -
11
ワッフルっぽく見える編み方でアクリルたわし編みました!! まだまだアクリル毛糸の罪庫が大量にあるのでどんどん編んでくぞ!!!!!
ウミウサギ。 -
17
3
あじさい刺しに初チャレンジ。 有り合わせの糸で作りましたが、それでも可愛く仕上がりました(*'▽'*)♪ 最近覚えた額縁の飾りをするとプロ感が出るので気に入ってます。 いつもの課題。 仕立てが悪いのか、糸こきがきちんとできていないからか、仕上がりが歪んでしまって見栄えが悪いのよね。まだまだ練習が必要だなァ(´・ω・`)
パンナ -
17
『樋口愉美子のステッチ12ヶ月』から、バレンタインハート。友人の結婚祝いにと思い、エプロンに刺繍しました。2019年の春に向けて刺し始めて、長い間手が付けられず、ようやく刺繍が完成しました。でも色々と拙いので、自分用にしてもう一度トライしたいです。裏は当て布した方が良いでしょうか?
Natalie -
10
1
大人のコップ入れ袋‼︎
ROKOのhiroko