-
10
シンプルタグ付き2wayバケットハットです。 ツバを折り返して着用するとカジュアルに、折り返さず着用するとしっかり日焼け対策が出来る万能帽子です(*´꒳`*) とても柔らかく肌触りの良いコットン素材です。 2本取りで編んでいるのでしっかりとした作りになっています。 参考:ハピママ様
みさと -
12
夏にぴったりな麦わら帽子を編んでみました。 黒色の服や地雷系ファッションに似合うような帽子を作りたいと思い、黒とグレーの組み合わせにしてみました。 ペーパーヤーンが物凄く硬くて苦労しましたが通気性が良く丈夫な素材なので黒色でも暑くないのが良い点だなと思います! 参考:しずかなひとりごと様
みさと -
11
残り糸活用、、YouTubeブティック社公式チャンネル ねこ耳ニット帽
まうまう -
24
春に編んでいたボビンレースのリボンが50cmくらいになったので、つば広のストローハットを編んで付けてみました 風通しが良くて使いやすいです
ことりっず -
12
残り糸祭! 子供用ニット帽4つ
まうまう -
21
エコアンダリヤでハットを編みました。 編み図の通り編んだはずが、本の写真とは違う仕上がりに…。 大きめのリボンを付けたので継ぎ目は目立たなくなり、全体のバランスも良くなりました。
magoco -
13
はじめて麦わら帽子を編みました。 編み方がキツかったらしく少し小さめにできてしまいましたが、使用感には問題なさそうで良かったです。 花と紐はアレンジしてつけてみました。
ポテサランド -
13
タテヨコ帽…四角に編んだもの2枚を繋げるだけの簡単帽子なのに面白い「表あみだけであむぼうしとマフラー」本より
まうまう -
15
エコアンダリヤを使って、涼しげな夏の帽子を作りました。編み物本を見ながら、作りました。
いるかたん -
15
ベビーボンネットを編みました。 ベルトのガーター編み4.5mm 模様編み5.0mm
ちゃり -
17
日差しが厳しい季節へ向けて帽子を初めて作成。 裁断後仮縫いして、被ってみながらサイズ調整。立体なので、深さや頭の周りのサイズを頭に合わせて作るのはかなり難しかったです。 リボンのコサージュも手作り、ピンで取り外し可能。内側はミモザ柄で明るく仕上がりました。
ピロンコ -
17
ミミというフワフワ糸の残りを消費するため、ケークを2玉買い足し、YouTubeの「ぷち編みPetit_Ami」さんのシマシマ帽子を作成。
まうまう -
15
「引き上げ模様の帽子」を参考に、残り糸活用
まうまう -
17
余り糸で子供用ベレー帽。 花のコサージュは取り外し可能のため、サイドでもトップでも付けられる。トップに花を付けられるのは子供ならではのデザイン
まうまう -
12
しずく堂さんのチューリップ模様の帽子 余り糸で。黒なのでチューリップ模様が分かりにくい。 しずく堂さんの意に添うかわかりませんが、一つだけ刺繍してみました。
まうまう -
13
ケーブル模様のニット帽を編みました! 編み物の中でも大好きな縄編みをたくさん盛り込みました♡
tulip me -
16
前回作った、ジグザグマフラーのモチーフが余っていたので、5枚ほど接ぎ合わせてみました。 トップとブリムをモヘアを6本どりに増やしてしっかり目の細編みして帽子を編んでみました! 今年の冬に、活躍しそうな暖かい帽子に仕上がりました♪
しのんち -
12
連休中に作成、縄あみベレー帽
まうまう -
13
ずっと編んでみたかった岡本啓子さんのベレー帽
まうまう -
6
1
余り糸で編んでいます。友達にプレゼントしたいなと思っています。
toshi