-
10
LET BEさんのyoutube動画を参考にマクラメ編みのバッグを編みました
ちくわ -
16
久しぶりの投稿です。以前投稿したフェルトの着せ替え人形の着替えを作りました。休み休み作ったので時間が掛かってしまいました。また楽しみながら作りたいです。( ᴖ ·̫ ᴖ )
ちょこみん -
9
着付け教室の講座 組紐の平織りで、夏の帯締めを編みました。
lapin mama -
17
高島タティングレース 6月の課題、ひまわりをイメージしてテーブルセンターを作りました。
lapin mama -
13
高島針を使ったタティングレース 二色編みで、テーブルセンターを作りました。
lapin mama -
9
韓国の伝統結びを組み合わせてミサンガ的なブレスレットを試作してみました。(ちょうどいいカテゴリーが無かったのでとりあえず編み物に入れています。)
ぽも -
13
平織り。 縦52㎝、横40㎝。 カテゴリーに「織り」が無いので、便宜上「編み物」にしています。 2021年の11月に亡くなった猫のメモリアルタペストリーです。 経糸は麻糸、緯糸は毛糸です。 デザイン起こしから織りあげるまで、約半年かかりました。 これから裏に布を縫い付けて、バーを通し、吊り下げられるようにします。
るるる -
11
7
高島タティング針を使った編み物
lapin mama -
16
3
高島針を使ったタティングレース 作りかけの作品がたくさんあるので、とりあえずモチーフ4枚繋いで小さなドイリーを作りました。
lapin mama -
16
細いテープの扱いに苦戦しました。
pinomama -
22
7
始めたばかりのタティングで少し大きめの作品に挑戦しようとドイリーを作り始めました。 観葉植物の下に敷く予定です。 (敷いてみたら少し小さかったです) 四角くなるモチーフがマジックスクエアと呼ばれていることを完成間近で知りました笑
peony -
17
さくらの花に吸い寄せられた蝶々が休んでいるイメージのブレスレットを作りました。 少しだけ春先取りです 蝶々はメインモチーフでもあり留金にもなっています。 普段使いにはちょっと華やかすぎるかもしれないですが、淡いピンクで可愛らしい感じになりました。 手首を返すとこっそりピコットの小花も咲いています。 蝶々部分は海外の方の蝶々モチーフを参考に目数などを調整し作成しました。
peony -
10
マクラメ編みできんのぶたさんのお家を作りました!! イエローで金運アップを願って( ˘ω˘)
PNDa -
22
2023年卯年の干支飾りです。
エピガール -
18
11
フェルトの着せ替え人形の本を見て、あまりの可愛さに製作をはじめました。楽しみつつゆっくり作っています。やっとボディが出来上がって、髪の毛をどうしようか考え中です。
ちょこみん -
15
高島タティングレース 蝶のパターンです
lapin mama -
14
9
高島タティングレースで作る三角ストール 課題は毛糸を使用。同時にレース糸でも平行作業。
lapin mama -
17
「ロシアのヤバい粉」という名で日本で有名になったアイシャドウを使って作ったレジンの蝶々を、夜会巻き用のコームに付けてみました。 今、このアイシャドウをロシアから買うことが出来ないので量産は出来ません。
ゆちぞぅ -
16
タティングレースを昨日ママ友に習い楽しくなってピンタレストで見つけたピアスを真似してみました。 応用するには流石にもう少し練習が必要だったかな笑
peony -
8
【ハーバリウム】Dinosキットで作るハーバリウムシリーズ。毎月お届け。
3J.S.B.mate RILYS