-
8
ふくれ織りコットンで、定番のワンピースを制作しました。 洋裁教室標本用です。 後ろスラッシュ開きは、生徒さんが縫いやすい仕様にしました。
縫い工房 -
20
テディベアに白糸刺繍を散りばめました。 刺繍をしてからテディベアに仕立てています。 テディベア型紙、刺繍図案はオリジナルです。
くまの散歩道 -
7
かぶるだけエプロン、寿司ネタプリントです。
縫い工房 -
10
楽ちんに着られてちょっと 可愛いツーピースが欲しくてニット生地で作成。 襟のように背面もレースを つけようかと思いましたが 今回は簡単にシンプルに前面のみつけました。
足踏みミシン -
10
双子girlリクエストの2段ペンケース、寿司ネタ柄も本人が選んだテキスタイルです。 上の段に筆記用具、下の段にポストイットと修正テープ。 気軽にオーダーしてくれますが、まずはパターンから。
縫い工房 -
11
手持ちの端切れを使って作りました。 同じパターンで色違いです。
メープルリーフ -
12
作りかけの糸やら針やら、整理、入れて持ち歩けるかなと作成
syumm -
10
葛飾北斎ポリエステルプリント生地で、双子boy用ロングシャツを制作しました。 レディスボディに着せていますが、メンズです。 双子boy着装写真は、blogでご覧いただけます。
縫い工房 -
8
定番ワイドパンツです。 textileは、「服地屋Dilla八王子店」で2か月前に購入した綿麻。 私服通学になった双子girl用。 ウエスト前はベルト、後ろのみゴム仕様です。
縫い工房 -
10
バッグの中で本が開いてページがグチャグチャにならないよう、バンドをつけました。
syfm31715 -
7
ペットボトルケース、保温保冷シートを内側に入れて制作しました。
縫い工房 -
9
YouTubeの作成動画を見て作りました。 黒のトートバッグが欲しくて。 カツラギにしたけど、帆布よりツヤツヤでいい感じです(*^^*)
*はね* -
9
羊毛フェルトで今、よく耳にする「おててないない」香箱座りをする猫を作りました。
たんぽぽ地蔵 -
9
ふんわりしてて可愛い 前回より身頃と袖丈短くして夏使用になってます。
ひーろ♪ -
7
裏面が全然きれいにならないです 大きさも2枚とも違ってます。 パッチワークするのは2作目 まだまだです
たまちゃん -
7
前回作ったツインズバッグの一回り大きいバージョン! マチしっかり 外側大きめポケット ショルダー付き 夏を意識した明るいカラーで作りました☆
ままごん -
10
ヨーク切り替えにギャザーを寄せたふんわりタイプのブラウス
わくこ -
11
ビーズ刺繍
春 -
11
クロスステッチ 刺しゅうしたものをバッグに仕立てました。 表地は古いワイシャツ生地をリユース、タグは内ポケットに付けました。 暗いニュースの毎日に、明るいひまわりを持って歩こうと思います。
ぴな -
10
オーダーのボストンバッグです。 底板、底鋲付き。 持ち手の他にショルダーストラップも付けたので、荷物の量に合わせて、持ちやすい方をお使いいただけます。
縫い工房