-
11
12
ウキウキで入手した西村知子さんの新刊『文章パターンで編むソックス』 せっかくなので順番に全部編んでみようと思います。まずはディップステッチ模様のソックス。 19
あやや -
8
夏に羽織る事も出来て春から秋まで活躍しそう
かづみ(田端和美) -
13
中細糸を2本引き揃えて、アームウォーマーを編みました。あみゆーずさんの編み図を参考にしています。
kimie -
7
なんとかバニアの小物 ヘッドドレスと天使の羽
スパニエル -
16
毛並みの良い、極太系のモールヤーンをいただきました。 かぎ編みで松編みをアレンジして、ハンドウォーマーを作ってみました! 端に縦5cmの親指が出るスペースがあります。 ザクザクとあっという間に編めて、厚みもあるので暖かく仕上がりました♪
しのんち -
12
海外から取り寄せたグラデーションの糸を使用
おかか -
14
Regiaコットンアラウンドザ・ワールド、パリを使って 斜めガーターマフラーの要領で アフガン編みにしました 途中までクロバー12号 その後ニットプロ10/0 6mm 60目で編むと柄の出方がイマイチだったので 40スタートの途中なんとなく増やして56目で終わりました ゆったり編みで1玉編み切り ビギナーがテキトーに編んだ割には よくできた、ことにします
ky -
13
離れて暮らす娘のところに遊びに行くので思いつきで急遽作成 サイズ大きめに出来上がってしまったがふんわりした雰囲気で良しとした 色も淡めで可愛らしく出来たのでは!
wooko.s -
14
アクリルとウールの混合糸で編んだポーチです。 グラデーションの毛糸を編むのにハマっています^ ^
ルケイダ -
16
「素敵にハンドメイド」12月号より DAISO アクリル毛糸並太各色1玉ずつ使用
みみ -
17
指先が開いた手袋がほしくて、久しぶりに編み物しました。短い棒針があるなんて知らなかったです。いま何段目か分からなくなって5回くらいほどきました…模様編み難しいですね。目の大きさが揃うようになったら大物にも挑戦したいです…
ちら -
13
ハートポーチ。 クリスマスっぽく
つぐみかん -
16
5
ビッグケーブルのワンハンドルバッグ。クチュリエから発売されたROWANとしずく堂さんのコラボキットです。
あやや -
23
14
野呂英作さんの毛糸でセーター
ひーろ♪ -
18
スウェーデンドール2体目。 YouTubeのゆうかりちゃんねる さんの動画を1体目で参考にしてます。 竹串使用。 中途半端な余り糸が何袋も出てきたので整理しながら、楽しく編みました♪ 棒針編みなのでボーちゃんと呼んで癒されてます(*・ω・)
まみまみ -
16
ズボンを履いた白猫の男の子の編みぐるみです。おすわりができるように足の付け方を工夫しました。グラデーションの毛糸を編むのが楽しかったです^ ^
ルケイダ -
17
スウェーデンドール 以前から編んでみたかった棒針の人形です。 YouTubeゆうかりちゃんねるさんの編み方を参考にしながら余り糸で編んでます。 竹串を使用。 4本を輪にして編むのは初めてです。
まみまみ -
25
みかんベレー帽の評判が思いのほか良かったので!、近くにあった赤の毛糸を何本が混ぜて糸の太さの調整と色の濃淡を出して、りんごベレー帽を作ってみました♪ 子供ちゃんサイズです♪ みかんベレー帽と同様に、12月にある、某ニット即売会に出品します。
しのんち -
22
30
ハーフサイズでTokyo Shawlを編みました。ゆっくり、寒くなるまでに仕上げたいと思います〜。→暖かくなる前に仕上げたいと思います(^^)/→いくつもの季節を通り過ぎてやっと完成しました! 首周りにくるっと巻くにはちょうど良いサイズです。軽いコート代わりに羽織るなら、やはりフルサイズで作るのが良いと思います。 糸は、お店の方と相談しながら決めましたが、合わせやすくて良い感じになりました。 オレンジとブラックだけ糸が残ったので、ハンドウォーマーにしようかと思ってます。
chaku -
16
9
Syugeiさんのベリーベリーソックスのレシピを参考に作った自分サイズ靴下
tuy_an12