-
10
4
20歳を超えた息子が使っていた小学生の頃のサブバッグが出てきました。 バッグインバッグを作ろうと思っていたのでこのバッグをリメイクしよう!
ちぃ -
12
耳当て付き帽子、飛行帽です。 初めてのファー生地、コーデュロイ生地。 頭の縫い端がとんがってしまった。 娘の保育園の通園用に。暖かそうです。 ラ・スーラのふわもこキャップ型紙を使用しました。
みみみな -
11
インド刺繍ブレードでファスナーポーチを作りました。 かわいいブレードを途中で切るのは勿体ないのでセリアのロングファスナーを片側一本使用で作りました。 不要なファスナー端の務歯を取ったので端もスッキリ出来たかなと思います。 内布には正絹のハギレを使用。
るんちゃ -
16
ミシンとロックを購入したので、YouTubeにあったモモンガカーディガンを作ってみました(*^^*) 本来は三つ折り端ステッチですが、ロックを使いたかったのとほつれにくい生地だったので3本ロック処理にしました。 ステッチよれよれなのは私の技量不足です(-_-;)
糸織 -
19
帯リメイクバッグ
さよ -
17
捨てきれないハギレを活かしたものが何か作れないかと探してYouTubeの「Miharaのリメイク。」さんのチャンネルの「小さすぎるハギレの活用方法」を参考にしてポーチを作りました。 小さなハギレを片面接着キルト芯に並べて貼り付け、レース地を重ねてキルティングしました。 レース越しになるので割と濃い色の方が映えるかなと思います。
chocochoco -
28
キャンプ用のガスストーブとストーブファンをセットで運べるバッグを作りました。 ストーブケースと、ファンの入っている箱の大きさが微妙に違うため、どちらも重ねて入るけれど、荷崩れしない大きさにしたのと、帆布を縫うのが初めてなので、あまり重なりが多くならないようにしました。 カーブのファスナーが大変で縫い目ガタガタになりました。 中に入れてみて、蓋にも持ち手が有ったほうが使いやすそうと、追加で縫い付けました。
sachi -
11
メガネケース シンプルに! 使いやすくバネ口を使いました。
ちぃ -
9
ギフトのアップリケ
ちぃ -
11
カーテンはぎれでエプロンを作りました。 とっても着やすく、温かいです。
いちとくう. -
12
ボアポーチ作りました(*^^*) ボアはカット時に毛が舞うので今まで使うのを避けてきましたが、なんとか完成! モフモフ好きにはたまらない肌触り(*^^*)
いちとくう. -
12
コーデュロイをくり抜いて三毛猫モフモフを縫いつけました。内生地も猫ちゃんです。 本当は猫の形にしたかったけど、難しいので今回は丸で。 工程が多くて時間かかった^^;
いちとくう. -
20
ルームシューズ作成。足元ホカホカです。 コットンタイム2023年11月号掲載、チェック柄のルームシューズ/津田蘭子さん参考に、裏ボア使用、底は合皮で作成しました。
ピロンコ -
8
猫ちゃんのしっぽをファーで作りました。ずっと触っていたくなるくらいとても気持ち良い手触り。 パーツも猫ちゃんで可愛いฅ^•ω•^ฅ
いちとくう. -
9
三毛猫柄ファー生地のティッシュケース。触り心地最高ฅ^•ω•^ฅ 吊り下げ可能
いちとくう. -
7
可愛い形のスマホポーチ。出し入れしやすい。
いちとくう. -
8
お金を仕分けられるお財布です。依頼者の希望でファスナー、ポケットをたくさんつけました。
いちとくう. -
17
14
ミナペルホネンのジャケットを作りたいと思います。ジャケットと言ってもすごく簡単なデザインで、ボタンなし襟なしの羽織りです。
joney -
10
急に寒くなったので前作ったモモンガコートを作りました。裏地は今回同じ布を利用しました。
花 -
25
着なくなった私の茶色のスカートとハギレでワンコの冬服を作りました(^^)。YouTubeのひなひなさんの作り方を参考にしています。
chie