-
25
パンはロールパンと少し長めのパンも欲しくなってコッペパンの2種類編みました。具材はなるべく華やかにたくさん詰め込みました。かわいくまとまるように色も気をつけました。
ぷりむ -
13
麻糸で夏用の帽子をあみました。 母に使ってもらおうと思います。
yokoasataku -
10
シンクや洗面所洗いようのスセミエコたわしを作成しました。 キラキラしたポリエステルなので、洗うのがいやにならないし、綺麗に洗えて大好きなたわし。 以前に作って使用していたのがクタクタになったので作成しました!1個30分ほどで出来るので作成もサクサクと。 1枚目 作り始め 2枚目 半分出来上がり 目を減らして行きます 3枚目 編み上がって口を閉じるのみ!あと少し 4枚目 出来上がり!
かづみ(田端和美) -
14
冬に流行っていた、ベスト。娘用です。
chie -
10
ショート丈で裾の広がったデザインでゴールドのポタンをポイントにしました。
ひーちゃん -
14
国産UVコットン糸でモチーフを編み繋げました。大きさを揃えるのが難しかったですが、カラフルな仕上がりになりました♪
momo -
12
コットンのショートカーディガン
あおい -
17
過去作品です。小さめドールを大きく編みました。髪の毛も増量して、ロングにしました。豪華なドレスになるように編んでみました。
ぷりむ -
14
コットン糸で小さめに編みました。2体編んで着せ替えように洋服5着編んで2体で共有しています。髪の毛も編んでみました。
ぷりむ -
13
初めてお人形を編んだ過去の作品です。アクリル毛糸で編みました。目と花飾りはコットン糸で5号で編みました。髪の毛は毛糸を切りっぱなしです。
ぷりむ -
10
靴下を編む52週 より Branches
よしよし -
17
刀剣乱舞の山姥切国広をイメージしてシュシュを編みました!!
ウミウサギ。 -
10
横24.縦22cmの小ぶりな麻バッグです。 透かし模様で夏らしいデザインで可愛く出来ました。
yotsuba -
19
9
東海えりかさんの掲載本の中から、きりん柄のかばんを作りたいと思います
まろん -
12
5
5月の課題、小物入れ ピコットをリングにする編み方を教えていただきました
lapin mama -
8
100均の麻糸3玉で 思ったより太い糸でした こんもり球体です
チェルシー -
14
見た目だけではなく文房具がきちんと収納できるように作りました。ファスナーは2ヶ所につけてたくさん収納できるのと、仕分けで便利になるように考えました。ハムと卵の間にもちょっとしたメモなどを入れられる空間もあります。
ぷりむ -
19
1か月ほどかけて麻ひもバッグをいくつか編みました ①七宝編みのバッグ 段染め糸が巻き付いている麻ひもで編みました ②グラニースクエアのバッグ 極太糸で透かし編部分があまりないので重くなってしまいました ③三色アコーディオンバッグ 中長編み3目一度を繰り返すので糸をたくさん使いました ④透かし編みのワンハンドルバッグ ワンハンドルで形を保つには底板を使った方が良かったようです ⑤オーバルバッグ 麻ひもにぽんぽんコットンを引き揃えて編みました 持ち手にアクリルテープを使っています 家にある麻ひもをたくさん消費できました
ことりっず -
15
初めてベビードレスを編みました。本体の生成り色の部分は本のとおりに編みました。襟、袖、裾はオリジナルで編みたしました。
ぷりむ -
12
ロング丈のセーターにりんごを編み込みました!
kokopelline