てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
3年
20
作品説明
残り糸でセーターを編みます。

長いこと小物しか編んでいなかったのに突然着るものが編みたくなりました。
家にある糸を探したら、まとまった量の糸がなかったので
色違いでたくさんあった糸を合わせて部屋着用のマルチカラーのセーターを編むことにしました。

家で着るものなので色合わせなどあまり気にせずに気楽に編もうと思います。
すべてメリヤス編み、身ごろは増減なしで四角く編む予定です。

へんてこなものになるかもしれませんが、とにかく完成が目標です(^^♪
種類 棒針編み 6号
使用糸 マンセルメリノ150レインボウ
糸使用量 ーーー
ゲージ 18目28段
仕上がりサイズ ーーー
その他材料 ーーー
費用 ーーー
その他のシーン
完成日
+ もっと見る

製作記録

日付

2021/10/28

使用糸はマンセルメリノ150レインボウ。
色が豊富で肌触りもよく編みやすいので、あみぐるみや小物をつくるのによく使っていました。
ゲージをとって身ごろを編み始めました。
単調ですが、色が変わるのでTVを見ながら楽しく編めます♪

日付

2021/11/20

後ろ身頃が編めました。

身頃は増減なしで編むつもりでしたが、気が変わって肩下がり、衿下がりをつけました。

表編みもハッキリしていいのですが、普段の私の服には裏編みの方がしっくりくる気がするので裏を使おうと思います。

日付

2021/11/28

前身頃を編んで肩をはぎ、身頃から袖を編み出しました。

身頃の前後の色は、たくさんあるチャコールグレーとえんじ色だけ合わせて、それ以外は変えました。

前後身頃で約270gの糸を使いました。

日付

2022/01/24

袖を編みました。
ここまでで390グラム使いました。

+ もっと見る

あみものうさぎさんの他の作品 全作品を見る >

STYLE情報

小物からウエアまで…わくわくあみもの教室

けいちゃん

スズランの飾り額2回特別レッスン

横浜の刺しゅうお針箱

4月期満席/オフフープ(R)立体刺繍のPieniSieni直接指導ディプロマ取得講座

PieniSieni

手編みのハンカチ編み会を開催しています。

咲く月−sakutuki−

4/17〜19 日本ホビーショー「ちっちゃい手つむぎ糸の森」にYO!MO!として参加します(「ひつじや」J-09内)

Minori

4/13(日)海辺のカモメ市に出店します❀

AMYu cerise

リボン糸でチューリップを刺して針休めまたはブローチを作りましょう

横浜の刺しゅうお針箱

ミシン屋さんの洋裁教室〜こどもベーシッククラス〜体験教室

縫い工房

【YouTube】ドーナツのチャーム

Tanno

リボン刺繍ディプロマ取得コース/「0期生」募集中!

アトリエ リボン記念

【編んでみた動画】楽しいかぎ針編み メリヤスこま編みの編み込みバッグ

3/7・8開催!春香るひと針、桜の花びらの刺繍ワークショップ

ロンドンを旅する スケッチ刺繍講座

「困ったとき」シリーズ 新刊発売!

エコおりりんレッスン

3/19申込締切!ピエニシエニの立体刺繍アクセサリー(LIVE配信)

刺繍ルーム オンデマンド教室5期生 募集!!

卓上の織り機を使ったフィン織りを学びましょう!-ハートの練習パターン-

〈free lesson〉グルグル渦巻き⭐︎巳の干支飾り

クタクタの甘えんぼうちゃん(単体販売)