てといと

×

マーク/継続回数とは︖】


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員を6ヶ⽉以上継続している会員様 には マークが付きます。


マークの会員様は、てといとオリジナルレシピのアーカイブページにある マークの付いた作品のレシピを当該期間中ダウンロードできます。


てといとPLUS会員・てといとSTYLE会員の⽅は、ご⾃⾝の継続回数を、上部ヘッダーのアイコンまたはマイページの「設定」からご確認ください。

継続1ヶ⽉⽬
継続2ヶ⽉⽬
継続3ヶ⽉⽬
継続4ヶ⽉⽬
継続5ヶ⽉⽬
継続6ヶ⽉⽬
  • 大きめのトートバッグ。 友達夫婦にお揃いの雰囲気で作成。 外ポケットはスマートフォンや車のキーが入るように。 内側にはファスナーポケットを縫い付け。 毛足のあるレオパード柄をベースに、帆布と一部接着芯を使用して張り感を出しました。 アニマル柄のハラコ調生地が多少伸びがあるので、いせ込みしながら縫う部分が少し手間。 上口部分が60cmと大きめなので、パーツがくっつく程重さで縫い目が曲がるので、縫い終わった先の布と縫う前の部分を真っ直ぐに持ちながら縫いました。

    Yoko
  • アランニット風生地でカーディガン。パンの刺繍をしています。

    あるる
  • 「小さな子どもの褒められ服」掲載パターンのロンパースです。胸元にお花の刺繍を施しました。

    あるる
  • ネコジルシは羊毛フェルト。 桜を見上げるにゃんこのイメージで作りました。

    たんぽぽ地蔵
  • 猫は羊毛フェルト。 桜を見上げるにゃんこのイメージで作りました。

    たんぽぽ地蔵
  • 洋裁教室生徒さんが作りたいとおっしゃったスタンドカラーのワンピース、中高年体型パターン修正3回目。 後ろスラッシュ開きが開いてしまうのが嫌だ、という事でコンシールファスナー仕様にしました。 福田織物様の福袋に入っていた、3色から選べるリネンの黒で制作。

    縫い工房
  • baby & kids handmade様の動画を参考に作りました! 最後の横ラインを折り畳む工程が大変でしたがどんでん返ししたらしっかり形になっていて感動でした!

    ゆずまる
  • 姪のママバッグ用に大きめに作った作品。パパが持っても違和感なくて良い生地を選びました。左右を内側に折るとふんわり三角になってかわいいかな?

    啓ちゃんばあば
  • 孫のために作った作品。 ママの好きなトモタケあんぱんの生地のイメージに合うようにふんわり丸いイメージに仕上げました。

    啓ちゃんばあば
  • 孫の入園準備で作った絵本バッグです。

    啓ちゃんばあば
  • 11号帆布を使ったレッスンバッグです。内袋あり、マチありでポケットはありません。

    aya
  • 表布 80cm 裏布 120cmで数点作れました。

    Yoko
  • ミニミニトート。 小物入れに。 細かくて縫うのが難しい。

    かか
  • ナチュラルテイストの二つ折ミニ財布。ファスナーポケットが外付けで片じゃばらになっているので小銭が取りやすいです!

    ゆずまる
  • コッカさんの可愛いナイロン生地で作ったエコバッグです。レシピもついてましたが、持ち手を肩にかけたいので長くした事と、レシピがポケット付きではなかったので、手持ちのエコバッグを参考にしてつけたのが少しですが工夫したところ。

    ゆーあん
  • オーダーで1番人気のバルーンタイプのトート(大)です

    ひろっぴ
  • お箸も入るコップ袋です。 底はまち入り、1枚仕立てで作りました。 レッスンバッグと同じ生地を使いました。

    aya
  • 姪っ子の入学祝いに作ったレッスンバッグです。 持ち手は切り替えの布で作っています。 内袋にはポケットを一つ付けました。

    aya
  • お薬手帳ケース①と②を作ってみました。A5ノートが入る大きめサイズ。①はカードが縦に入るタイプ、②は横に入るタイプです。横に入るタイプは少しカード入れが浅かったかな?試行錯誤しながら、手探りの作成ですが完成してホッ!

    ゆずまる
  • 5

    次女と姪に、チュニックブラウスを作りました。 二人ともサイズは100cm。 ボタンホールに初挑戦しました!

    白詰草